| タイトル | こころのふしぎなぜ?どうして? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ココロ/ノ/フシギ/ナゼ/ドウシテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokoro/no/fushigi/naze/doshite |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725569300000000 |
| 巻次 | 続 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 大野/正人‖原案・執筆 |
| 著者ヨミ | オオノ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大野/正人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ono,Masato |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1972〜 |
| 記述形典拠コード | 110006451180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006451180000 |
| 著者 | 村山/哲哉‖監修 |
| 著者ヨミ | ムラヤマ,テツヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村山/哲哉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murayama,Tetsuya |
| 記述形典拠コード | 110003444100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003444100000 |
| 件名標目(漢字形) | 道徳 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウトク |
| 件名標目(ローマ字形) | Dotoku |
| 件名標目(典拠コード) | 511248800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こころ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ココロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokoro |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540024200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 物の見方・考え方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mono/no/mikata/kangaekata |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540460300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生き方・考え方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540467900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 道徳 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウトク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dotoku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540553900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 幸福と不幸 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウフク/ト/フコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kofuku/to/fuko |
| 学習件名標目(ページ数) | 9-48 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540354900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気持ち |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キモチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kimochi |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-81 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自律 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジリツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jiritsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541225500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 絵日記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エニッキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Enikki |
| 学習件名標目(ページ数) | 84-86 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540945100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生命 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイメイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seimei |
| 学習件名標目(ページ数) | 125-159 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540468800000000 |
| 出版者 | 高橋書店 |
| 出版者ヨミ | タカハシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Takahashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | どうすればしあわせになれるの? イライラする気持ちはどうしたらいいの? 世界っていつかは終わるの? 説明に困る、本質的な「こころ」にまつわる疑問にすっきり答える一冊。 |
| 児童内容紹介 | すきな人とけっこんしたら、しあわせになれる?自分のことをダメって思う気持(きも)ちは、やっぱりダメ?どうして男の子がスカートをはいちゃダメなの?自分は、何のために生まれてきたの?こころのおくのほうのふしぎをとりあげ、わかりやすくこたえます。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-471-10336-1 |
| ISBN | 978-4-471-10336-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
| TRCMARCNo. | 14035847 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4334 |
| 出版者典拠コード | 310000181890000 |
| ページ数等 | 188p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | D |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 150 |
| NDC分類 | 150 |
| 図書記号 | オコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1873 |
| 流通コード | F |
| 配本回数 | 2配 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20191206 |
| 一般的処理データ | 20140710 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140710 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | しあわせのふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | どうすれば、しあわせになれるの? |
| 第2階層目次タイトル | しあわせを感じるのは、人間だけ? |
| 第2階層目次タイトル | ゆめをかなえたら、やっぱりしあわせだよね? |
| 第2階層目次タイトル | 今のしあわせと、昔のしあわせって、ちがうの? |
| 第2階層目次タイトル | お金持ちのほうが、しあわせだよね? |
| 第2階層目次タイトル | すきな人とけっこんしたら、しあわせになれる? |
| 第2階層目次タイトル | ずっと、しあわせなことだけだったらいいのに |
| 第2階層目次タイトル | 世界中の人がしあわせになるほうほうって、ないの? |
| 第2階層目次タイトル | 自分が、ほかの人をしあわせにすることはできる? |
| 第2階層目次タイトル | で、けっきょく、しあわせになるにはどうしたらいいの? |
| 第1階層目次タイトル | 自分のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 自分って、何? |
| 第2階層目次タイトル | 「やさしい」って、どんな気持ち? |
| 第2階層目次タイトル | だれも見ていないなら、悪いことしたっていいよね? |
| 第2階層目次タイトル | 自分のことをダメって思う気持ちは、やっぱりダメ? |
| 第2階層目次タイトル | イライラする気持ちは、どうしたらいいの? |
| 第2階層目次タイトル | 友だちに「きらい」って言われた。なんで、そんなこと言うの? |
| 第2階層目次タイトル | 「美しい」って、どういうこと? |
| 第2階層目次タイトル | 「やれ」って言われると、やりたくなくなる。なんでだろ? |
| 第2階層目次タイトル | 宿題とか、お手つだいとか、めんどうくさいことって多いよね? |
| 第2階層目次タイトル | 「がんばれ」って言われるけど、何をがんばったらいいの? |
| 第2階層目次タイトル | みんなの前でもきんちょうしないで話すには、どうすればいい? |
| 第2階層目次タイトル | ゆうきって、何? |
| 第2階層目次タイトル | 自由研究のススメ(1)心の絵日記を書こう! |
| 第1階層目次タイトル | 人間のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 人間って、何? |
| 第2階層目次タイトル | どうして、男の子がスカートをはいちゃダメなの? |
| 第2階層目次タイトル | 「ふつう」って、何? |
| 第2階層目次タイトル | 苦手な子とも、なかよくしなきゃいけないの? |
| 第2階層目次タイトル | 「ウソつきはどろぼうの始まり」って、本当? |
| 第2階層目次タイトル | ウソはダメで、どうしてじょうだんはいいの? |
| 第2階層目次タイトル | やっぱり「勝った人」のほうが、すごいんだよね? |
| 第2階層目次タイトル | 友だちのなやみを、何とかしてあげたい。どうすればいい? |
| 第2階層目次タイトル | 人の悪口って、やっぱり言ったらダメ? |
| 第2階層目次タイトル | こうかいしていることがあるんだけど、もう、やり直せないよね? |
| 第2階層目次タイトル | 人をしんじるには、どうすればいい? |
| 第2階層目次タイトル | 自由研究のススメ(2)キャラクター・カードを作ろう! |
| 第1階層目次タイトル | いのちのふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 自分は、何のために生まれてきたの? |
| 第2階層目次タイトル | 今日と明日のちがいって、何? |
| 第2階層目次タイトル | 世界って、いつかは終わるの? |
| 第2階層目次タイトル | さつじんじけんのニュースは、どうしてなくならないの? |
| 第2階層目次タイトル | どうしようもないくらい落ちこんだとき、どうすればいい? |
| 第2階層目次タイトル | アリのいのち、花のいのち、人間のいのち。全部同じなの? |
| 第2階層目次タイトル | 「おきょう」って、なんで読むの? |
| 第2階層目次タイトル | 運命って、本当にあるの? |
| 第2階層目次タイトル | 神様って、だれが作ったの? |
| 第2階層目次タイトル | 生まれかわりって、あるの? |
| 第2階層目次タイトル | 自由研究のススメ(3)「わからない」を調べてみよう! |
| 第1階層目次タイトル | おとなのふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | おとなって、何? |
| 第2階層目次タイトル | おとなと子どもって、何がちがうの? |
| 第2階層目次タイトル | なぜ、おとなは、たいへんなのにはたらくの? |
| 第2階層目次タイトル | プロって、どういう人? |
| 第2階層目次タイトル | どうして、せいじのニュースでおとなはおこるの? |
| 第2階層目次タイトル | お父さんやお母さんは、どうしておこるの? |
| 第2階層目次タイトル | お母さんは、ぼくのことがきらいなんだよね? 妹のほうがかわいいみたいだし… |
| 第2階層目次タイトル | ストレスって、何? |
| 第2階層目次タイトル | 早くおとなになりたい! どうすればいい? |
| 第2階層目次タイトル | おとなになったら、世界をかえられる? |
| 第1階層目次タイトル | おわりに |
| 第1階層目次タイトル | おうちの方へ |