タイトル | 頭が良くなるアウトプット |
---|---|
タイトルヨミ | アタマ/ガ/ヨク/ナル/アウトプット |
タイトル標目(ローマ字形) | Atama/ga/yoku/naru/autoputto |
サブタイトル | どんどん積極的になれる! |
サブタイトルヨミ | ドンドン/セッキョクテキ/ニ/ナレル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dondon/sekkyokuteki/ni/nareru |
著者 | 齋藤/孝‖著 |
著者ヨミ | サイトウ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斎藤/孝 |
著者標目(ローマ字形) | Saito,Takashi |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
著者標目(著者紹介) | 1960年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。著書に「小学生なら知っておきたい教養366」など。 |
記述形典拠コード | 110002970160001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002970160000 |
件名標目(漢字形) | 学習法 |
件名標目(カタカナ形) | ガクシュウホウ |
件名標目(ローマ字形) | Gakushuho |
件名標目(典拠コード) | 510590600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 学習法 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガクシュウホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gakushuho |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540322700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 話し方 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハナシカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hanashikata |
学習件名標目(ページ数) | 23-40 |
学習件名標目(典拠コード) | 540534400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 朗読法 |
学習件名標目(カタカナ形) | ロウドクホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Rodokuho |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540396300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 自己紹介 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジコ/ショウカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jiko/shokai |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540932200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 文章 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブンショウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Bunsho |
学習件名標目(ページ数) | 41-58 |
学習件名標目(典拠コード) | 540379400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日記 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニッキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nikki |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540384200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新聞作り |
学習件名標目(カタカナ形) | シンブンヅクリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinbunzukuri |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540381500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 読書感想文 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドクショ/カンソウブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dokusho/kansobun |
学習件名標目(ページ数) | 50-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540535500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 作文 |
学習件名標目(カタカナ形) | サクブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakubun |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540243800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 意見・論説文 |
学習件名標目(カタカナ形) | イケン/ロンセツブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Iken/ronsetsubun |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540366200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 俳句 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハイク |
学習件名標目(ローマ字形) | Haiku |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540246500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 詩 |
学習件名標目(カタカナ形) | シ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shi |
学習件名標目(ページ数) | 68-69 |
学習件名標目(典拠コード) | 540534100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ノート |
学習件名標目(カタカナ形) | ノート |
学習件名標目(ローマ字形) | Noto |
学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540067900000000 |
学習件名標目(漢字形) | パソコン |
学習件名標目(カタカナ形) | パソコン |
学習件名標目(ローマ字形) | Pasokon |
学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540160200000000 |
出版者 | 主婦の友社 |
出版者ヨミ | シュフ/ノ/トモシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shufu/No/Tomosha |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | これからの時代は、アウトプットがうまくできることが「頭が良いこと」の条件だ! アウトプットとは何かをQ&Aで説明するとともに、「話す」「書く」「表現する」に分けて、アウトプットのコツを伝授する。 |
児童内容紹介 | アウトプットとは、考えや才能(さいのう)を表に出すこと。アウトプットをたくさん練習して経験(けいけん)をつむと、自信がついて勇気がわきます。「話す」「書く」「表現(ひょうげん)する」に分けて、アウトプットのコツを紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-07-445819-6 |
ISBN | 978-4-07-445819-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
TRCMARCNo. | 21029176 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3062 |
出版者典拠コード | 310000174420000 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC10版 | 375 |
NDC分類 | 375 |
図書記号 | サア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2217 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20210709 |
一般的処理データ | 20210708 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210708 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 序章 アウトプットって? Q&A |
第2階層目次タイトル | Q1 アウトプットって、何ですか? どんな意味なの? |
第2階層目次タイトル | Q2 アウトプットはなぜ大切なんですか? |
第2階層目次タイトル | Q3 自分の意見を人の前で言うのはにがてなんだけど… |
第2階層目次タイトル | Q4 じょうずなアウトプットができません |
第2階層目次タイトル | Q5 アウトプットするときはどんなことに注意すればいいの? |
第2階層目次タイトル | Q6 アウトプットの達人ってどんな人ですか? |
第2階層目次タイトル | Q7 アウトプットの達人コラム アナウンサーや芸人さんなど、頭のいい人が多いテレビの世界 |
第1階層目次タイトル | 1章 話す |
第2階層目次タイトル | 「丹田」をおしてみよう。おへそから指3本分くらい下の部分だよ |
第2階層目次タイトル | 大きな声を出そう。自分の声が遠くまでとどくか確認だ! |
第2階層目次タイトル | 超スピードで音読しよう。頭の回転がすごくよくなるよ |
第2階層目次タイトル | 15秒で自己紹介。短い時間で中身のあることを話す練習だ |
第2階層目次タイトル | 学級会ではいちばん先に手をあげて意見を言おう |
第2階層目次タイトル | 感動したマンガの内容を友だちに紹介しよう |
第2階層目次タイトル | 今日の授業の内容を説明してみよう。正確につたえるトレーニングだ |
第2階層目次タイトル | これができたら上級者 キミすごい! スペシャルチャレンジ 意見がちがう人に、自分の考えを説明しよう |
第2階層目次タイトル | アウトプットの達人コラム アウトプットの達人はテレビの見方もちょっぴりちがう |
第1階層目次タイトル | 2章 書く |
第2階層目次タイトル | たくさん書く練習には日記がおすすめ。毎日かかさずつづけよう |
第2階層目次タイトル | 自分の考えをアウトプット! ゲームやマンガの「すき」の理由を書こう |
第2階層目次タイトル | メッセージカードにはきみにしか書けないひとことをかならず書きそえよう |
第2階層目次タイトル | 家族のできごとを記事にしてみよう。わかりやすい書き方が身につくよ |
第2階層目次タイトル | 読書感想文や作文はコツさえつかめばスラスラ書ける! |
第2階層目次タイトル | 読書感想文を書こう1 線を引きながら読む。大事なところは赤でグルグル! |
第2階層目次タイトル | 読書感想文を書こう2 線を引いた中から印象的な部分を3つえらぶ |
第2階層目次タイトル | 読書感想文を書こう3 えらんだ3つの文に自分の経験をからめて書く |
第2階層目次タイトル | 作文を書こう1 ネタ出しをする。思いつくことを書き出そう |
第2階層目次タイトル | 作文を書こう2 ネタの順番を考えながら作文の組み立てを決める |
第2階層目次タイトル | これができたら上級者 キミすごい! スペシャルチャレンジ 原稿用紙10まい以上の論文を書こう! |
第2階層目次タイトル | アウトプットの達人コラム 字を書けば書くほど脳みそがきたえられて頭が良くなる |
第1階層目次タイトル | 3章 表現する |
第2階層目次タイトル | すきな本やすきなマンガのベスト10をえらんでみよう |
第2階層目次タイトル | すきな食べ物ベスト3の理由をアツく語ろう |
第2階層目次タイトル | 「まねをすること」もりっぱなアウトプット。すきな人のまねをしてみよう |
第2階層目次タイトル | 感じたことをリズムに乗せて五七五の文にしてみよう |
第2階層目次タイトル | 詩を作ってみよう。感じたことを自由に言葉にする練習になるよ |
第2階層目次タイトル | これができたら上級者 キミすごい! スペシャルチャレンジ 新しい言葉を作り出そう |
第2階層目次タイトル | アウトプットの達人コラム きみだけのアイディアをどんどんアウトプットしよう |
第2階層目次タイトル | もっとアウトプット! 気づいたらすぐに書く! うかんだアイディアをとりこぼさないためにネタ帳を作ろう |
第2階層目次タイトル | もっとアウトプット! パソコンを使ってみよう。ローマ字を使うのが得意になるよ |
第2階層目次タイトル | もっとアウトプット! 得意なことでテレビ番組のような動画を作ってみよう |