| タイトル | ばあばは、だいじょうぶ |
|---|---|
| タイトルヨミ | バアバ/ワ/ダイジョウブ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Baba/wa/daijobu |
| シリーズ名 | 絵本・ちいさななかまたち |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/チイサナ/ナカマタチ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/chiisana/nakamatachi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601882500000000 |
| 著者 | 楠/章子‖作 |
| 著者ヨミ | クスノキ,アキコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 楠/章子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kusunoki,Akiko |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府生まれ。第45回毎日児童小説・中学生向きにて優秀賞受賞。作品に「電気ちゃん」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004527600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004527600000 |
| 著者 | いしい/つとむ‖絵 |
| 著者ヨミ | イシイ,ツトム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いしい/つとむ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishii,Tsutomu |
| 著者標目(著者紹介) | 千葉県生まれ。絵本に「カブトムシのなつ」「つきよのゆめ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001114030000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001114030000 |
| 出版者 | 童心社 |
| 出版者ヨミ | ドウシンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | つばさはばあばが大好き。逆上がりができなくても、計算問題が解けなくても、ばあばは「つばさは、だいじょうぶだよ」って言ってくれる。そんなばあばが、「わすれてしまう」病気になってしまい…。 |
| 児童内容紹介 | だいすきなばあばが、犬のココになんかいもおやつをあげるようになった。そのうち、なんども同じことをくりかえして言い、秋になるとまいとしはじめるあみものも「わからなくなっちゃって…」とすすまなくなってしまった。ばあばは、「わすれてしまう」びょうきになってしまったのだ…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-494-00597-0 |
| ISBN | 978-4-494-00597-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.12 |
| TRCMARCNo. | 16062072 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201612 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 |
| 出版者典拠コード | 310000185910000 |
| ページ数等 | 35p |
| 大きさ | 21×23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | イバ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | クバ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 賞の名称 | 児童ペン賞童話賞 |
| 賞の回次(年次) | 第3回 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2019/10/23 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1994 |
| ベルグループコード | 08 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191115 |
| 一般的処理データ | 20161216 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161216 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |