| タイトル | 10才からの時間の使い方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジッサイ/カラ/ノ/ジカン/ノ/ツカイカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jissai/kara/no/jikan/no/tsukaikata |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 10サイ/カラ/ノ/ジカン/ノ/ツカイカタ |
| シリーズ名 | 大人だって本当は知らない |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オトナ/ダッテ/ホントウ/ワ/シラナイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Otona/datte/honto/wa/shiranai |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609632200000000 |
| 著者 | 石田/淳‖監修 |
| 著者ヨミ | イシダ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石田/淳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishida,Jun |
| 記述形典拠コード | 110004568390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004568390000 |
| 著者 | 笠原/ひろひと‖マンガ |
| 著者ヨミ | カサハラ,ヒロヒト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笠原/ひろひと |
| 著者標目(ローマ字形) | Kasahara,Hirohito |
| 記述形典拠コード | 110007876110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007876110000 |
| 件名標目(漢字形) | 人生訓(児童) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンセイクン(ジドウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinseikun(jido) |
| 件名標目(典拠コード) | 511273600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 物の見方・考え方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mono/no/mikata/kangaekata |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540460300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生き方・考え方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540467900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 時間の使い方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジカン/ノ/ツカイカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jikan/no/tsukaikata |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540739100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日時計 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒドケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hidokei |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540386900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 時計 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokei |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540392700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 看護師 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンゴシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kangoshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540478100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 僧侶 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ソウリョ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Soryo |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540750800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 料理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リョウリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ryori |
| 学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540380200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 弁当 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ベントウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bento |
| 学習件名標目(ページ数) | 63 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540357900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ことわざ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コトワザ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kotowaza |
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540024500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 時刻と時間 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジコク/ト/ジカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jikoku/to/jikan |
| 学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540392800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 江戸時代 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エド/ジダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Edo/jidai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540431300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 夏休み |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナツヤスミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Natsuyasumi |
| 学習件名標目(ページ数) | 138-151 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540761500000000 |
| 出版者 | 永岡書店 |
| 出版者ヨミ | ナガオカ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nagaoka/Shoten |
| 本体価格 | ¥980 |
| 内容紹介 | “あとで”ってすぐ言ってしまう。いつまでたってもやる気が出ない。宿題っていつすればいい? 「上手に時間を使う」「いつも決まった時間に決まった事ができるようになる」方法をマンガやイラストと共に説明。書込み欄あり。 |
| 児童内容紹介 | 「時間の上手な使い方」をマンガやイラストとともに紹介(しょうかい)。“後回しにしちゃう”“続けられない”などの「時間の使い方」のタイプ別にとくちょうや口グセをしめし、それに対するアドバイスがのっています。スケジュールの立て方も教えます。 |
| ジャンル名 | 15 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-522-43895-4 |
| ISBN | 978-4-522-43895-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21029432 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5615 |
| 出版者典拠コード | 310000187430000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 159.5 |
| NDC分類 | 159.5 |
| 図書記号 | ジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2217 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20210709 |
| 一般的処理データ | 20210708 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210708 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | この本に出てくる子たち |
| 第1階層目次タイトル | 時間の使い方タイプをしんだんしよう! |
| 第1階層目次タイトル | PART 1 時間って、どんなもの? |
| 第2階層目次タイトル | 今日から夏休み! 時間はまだたっぷりある!? |
| 第2階層目次タイトル | “今”が運命の分かれ道!? |
| 第2階層目次タイトル | 時間を上手に使いたい! |
| 第2階層目次タイトル | 身のまわりにある“時間”って、どんなもの? |
| 第2階層目次タイトル | “時間の決まりごと”を知ろう! |
| 第2階層目次タイトル | “今”を大切にしよう! |
| 第2階層目次タイトル | コラム(1) 時計のはじまりは? |
| 第1階層目次タイトル | PART 2 時間をどんなふうに使っている? |
| 第2階層目次タイトル | きみの“時間の使い方”タイプは? |
| 第2階層目次タイトル | 後回しにしちゃうタイプ |
| 第2階層目次タイトル | 続けられないタイプ |
| 第2階層目次タイトル | いつまでたっても終わらないタイプ |
| 第2階層目次タイトル | やりたいことがありすぎるタイプ |
| 第2階層目次タイトル | 突撃! インタビュー 大人のみなさん、時間をどう使っているか教えてください! |
| 第2階層目次タイトル | 看護師・かげさん |
| 第2階層目次タイトル | 密蔵院住職・名取芳彦和尚 |
| 第2階層目次タイトル | 料理研究家・藤井恵さん |
| 第2階層目次タイトル | コラム(2) “時”にまつわる世界のことわざ |
| 第1階層目次タイトル | PART 3 時間のおなやみ相談室 |
| 第2階層目次タイトル | 時間の使い方が上手になるスイッチを教えるよ! |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(1) やる気が出なくて、ダラダラしてしまいます |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(2) “つい○○しちゃう”のをやめたいんです |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(3) 本当は「後でやる」って言いたくないんです |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(4) いつの間にかぼんやりしちゃうんです |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(5) 何でもすぐにあきちゃうんです |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(6) ダメって言われても“ながら勉強”しちゃいます |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(7) スムーズに進められないんです |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(8) 終わりの時間を守れないんです |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ(9) いつも時間が足りなくなるんです |
| 第2階層目次タイトル | おなやみ 特別編 [朝の時間] 毎朝、バタバタして大変なんです |
| 第2階層目次タイトル | コラム(3) 草木もねむる“丑三つ時”って? |
| 第1階層目次タイトル | PART 4 スケジュールを立ててみよう |
| 第2階層目次タイトル | 一日のスケジュールを考えよう! |
| 第2階層目次タイトル | 夏休みの宿題の計画を立てよう! |
| 第2階層目次タイトル | 夏休みの“おでかけ計画”を立てよう! |
| 第2階層目次タイトル | スケジュールの見直しをしよう! |
| 第1階層目次タイトル | おわりに [保護者のかたへ] |