| タイトル | からだのふしぎなぜ?どうして? |
|---|---|
| タイトルヨミ | カラダ/ノ/フシギ/ナゼ/ドウシテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Karada/no/fushigi/naze/doshite |
| 著者 | 坂井/建雄‖監修 |
| 著者ヨミ | サカイ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂井/建雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakai,Tatsuo |
| 記述形典拠コード | 110001860740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001860740000 |
| 件名標目(漢字形) | 人体 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jintai |
| 件名標目(典拠コード) | 511274500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 人体 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジンタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jintai |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540234700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 細胞 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイボウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saibo |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540501500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 神経 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkei |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-17,22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540486600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | つめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsume |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540039800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かみの毛 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カミノケ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaminoke |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540788200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 毛 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ke |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540421500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 鳥肌 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トリハダ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Torihada |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540974400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 体温 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイオン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taion |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540242900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日焼け |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒヤケ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hiyake |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540790600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 目 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Me |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540477300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 三半規管 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンハンキカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sanhankikan |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540793800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 内臓 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナイゾウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Naizo |
| 学習件名標目(ページ数) | 47-82 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540958200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 心臓 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンゾウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinzo |
| 学習件名標目(ページ数) | 48-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540363500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 呼吸 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コキュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokyu |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-53,56-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540283200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひ臓 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒゾウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hizo |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540051400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 声 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コエ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koe |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540303600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 消化・吸収 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウカ/キュウシュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shoka/kyushu |
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540852100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あくび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アクビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Akubi |
| 学習件名標目(ページ数) | 68-69 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540741500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いびき |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イビキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ibiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540740600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | おなら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オナラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Onara |
| 学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540012600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 腸内細菌 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウナイ/サイキン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chonai/saikin |
| 学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540511400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うんち |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウンチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Unchi |
| 学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540009400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かぜ(風邪) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カゼ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaze |
| 学習件名標目(ページ数) | 84-93 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 免疫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | メンエキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Men'eki |
| 学習件名標目(ページ数) | 86-89,108-109 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540249700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 熱 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Netsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 86-89 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540457800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 感染症 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンセンショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kansensho |
| 学習件名標目(ページ数) | 94-95 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540367000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 手洗い |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テアライ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tearai |
| 学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541230600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 薬 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クスリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kusuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 98-99 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540524000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 予防接種 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨボウ/セッシュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yobo/sesshu |
| 学習件名標目(ページ数) | 100-103 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540230000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ワクチン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワクチン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wakuchin |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540763600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アレルギー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アレルギー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Arerugi |
| 学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540074000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 病気 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビョウキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Byoki |
| 学習件名標目(ページ数) | 106-107 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540473300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | がん(癌) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gan |
| 学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540019700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かさぶた |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カサブタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kasabuta |
| 学習件名標目(ページ数) | 110-111 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540826300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やけど |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤケド |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yakedo |
| 学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540060600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 睡眠 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイミン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suimin |
| 学習件名標目(ページ数) | 116-119 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540479300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 歯みがき |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハミガキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hamigaki |
| 学習件名標目(ページ数) | 120-121 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540746500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 飲酒 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | インシュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Inshu |
| 学習件名標目(ページ数) | 122-123 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540873700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 疲労 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒロウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hiro |
| 学習件名標目(ページ数) | 126-127 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540937600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 成長(人体) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイチョウ(ジンタイ) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seicho(jintai) |
| 学習件名標目(ページ数) | 131-162 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540859500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 運動神経 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウンドウ/シンケイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Undo/shinkei |
| 学習件名標目(ページ数) | 134-135 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540751200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 筋肉 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キンニク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinniku |
| 学習件名標目(ページ数) | 136-137 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540495800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 性 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sei |
| 学習件名標目(ページ数) | 140-143 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540364600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 妊娠 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニンシン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ninshin |
| 学習件名標目(ページ数) | 144-147 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540319000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 出産 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シュッサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shussan |
| 学習件名標目(ページ数) | 148-149 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540256500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 骨 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hone |
| 学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540593700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生と死 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイ/ト/シ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sei/to/shi |
| 学習件名標目(ページ数) | 156-159 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540468200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こころ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ココロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokoro |
| 学習件名標目(ページ数) | 163-189 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540024200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 脳 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | No |
| 学習件名標目(ページ数) | 166-167 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540510800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気持ち |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キモチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kimochi |
| 学習件名標目(ページ数) | 168-171 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 緊張 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キンチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kincho |
| 学習件名標目(ページ数) | 172-175 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540902800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 音 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Oto |
| 学習件名標目(ページ数) | 176-179 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540584400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 夢 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yume |
| 学習件名標目(ページ数) | 180-181 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540306100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 涙 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナミダ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Namida |
| 学習件名標目(ページ数) | 184-187 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540799700000000 |
| 出版者 | 高橋書店 |
| 出版者ヨミ | タカハシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Takahashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | からだのとびらを開けてみて、読んで、話して、考えよう! 足がしびれるのはどうして? 心臓って何をしているの? どうして病気になるの? 夢を見るのはどうして? からだにまつわる疑問にやさしく答えます。 |
| 児童内容紹介 | 「なぜ人は2本足で歩くの?」「どうして大声を出すと声がかれるの?」「アレルギーって何?」「どうしてきんちょうするの?」…。毎日はたらき、がんばっているからだにまつわる「なぜ?」について、絵をたくさん使ってこたえます。ふしぎなことやおもしろいことがたくさんのっています。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-471-10378-1 |
| ISBN | 978-4-471-10378-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
| TRCMARCNo. | 21033144 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4334 |
| 出版者典拠コード | 310000181890000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 491.3 |
| NDC分類 | 491.3 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p191 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2221 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20210806 |
| 一般的処理データ | 20210805 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210805 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 体のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 体は何でできているの? |
| 第2階層目次タイトル | 体って、どうして動くの? |
| 第2階層目次タイトル | なんで人は2本足で歩くの? |
| 第2階層目次タイトル | 足がしびれるのはどうして? |
| 第2階層目次タイトル | どうしてつめはかたいの? |
| 第2階層目次タイトル | なぜかみの毛だけこんなに長くのびるの? |
| 第2階層目次タイトル | 寒いと鳥はだが立つのはなぜ? |
| 第2階層目次タイトル | 日やけをするとはだが黒くなるのはどうして? |
| 第2階層目次タイトル | 目が悪くなるってどういうこと? |
| 第2階層目次タイトル | ぐるぐる回るとどうして目が回るの? |
| 第2階層目次タイトル | なんで人にこちょこちょされるとくすぐったいの? |
| 第2階層目次タイトル | 自由研究のススメ(1) 体のひみつクイズをつくろう! |
| 第1階層目次タイトル | 体の中のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 心臓って何をしているの? |
| 第2階層目次タイトル | 思いきり走ると息が切れるのはなぜ? |
| 第2階層目次タイトル | 食べたあとに走ると、おなかがいたくなるのはどうして? |
| 第2階層目次タイトル | なぜ人は水の中では生きられないの? |
| 第2階層目次タイトル | どうして大声を出すと声がかれるの? |
| 第2階層目次タイトル | なんでおなかがすくの? |
| 第2階層目次タイトル | ごはんを食べるとねむくなるのはどうして? |
| 第2階層目次タイトル | あくびってなんで出るの? |
| 第2階層目次タイトル | じゃあいびきはどうしてかくの? |
| 第2階層目次タイトル | どうしておならはくさいの? |
| 第2階層目次タイトル | うんちがずっと出ないとどうなるの? |
| 第2階層目次タイトル | 内臓ってほかに何をしているの? |
| 第1階層目次タイトル | 元気のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | かぜって何? |
| 第2階層目次タイトル | どうして熱は出るの? |
| 第2階層目次タイトル | かぜがうつるのはどうして? |
| 第2階層目次タイトル | 手あらい、うがいは、しなきゃだめ? |
| 第2階層目次タイトル | くすりって何? |
| 第2階層目次タイトル | 予防接種がこわい。しなきゃだめ? |
| 第2階層目次タイトル | アレルギーって何? |
| 第2階層目次タイトル | どうして病気になるの? |
| 第2階層目次タイトル | かさぶたって何? |
| 第2階層目次タイトル | やけどって何? |
| 第2階層目次タイトル | なんで早くねなくちゃいけないの? |
| 第2階層目次タイトル | ちょっとくらい歯みがきしなくても平気だよね? |
| 第2階層目次タイトル | どうして子どもはおさけを飲んじゃいけないの? |
| 第2階層目次タイトル | 肩こりってどういうこと? |
| 第2階層目次タイトル | どうしてつかれるの? |
| 第2階層目次タイトル | 自由研究ノススメ(2) 元気チェック表をつけよう! |
| 第1階層目次タイトル | 成長のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 背はいつまでのびるの? |
| 第2階層目次タイトル | スポーツがとくいになりたい! どうすればいい? |
| 第2階層目次タイトル | 筋肉痛って何? |
| 第2階層目次タイトル | 頭がよくなりたい! どうしたらいいの? |
| 第2階層目次タイトル | どうして男と女に分かれているの? |
| 第2階層目次タイトル | 赤ちゃんはどこからくるの? |
| 第2階層目次タイトル | おとなになるってどういうこと? |
| 第2階層目次タイトル | 年をとると背中が丸くなるのはどうして? |
| 第2階層目次タイトル | 「死ぬ」ってどういうこと? |
| 第2階層目次タイトル | じゃあ、「生きる」って? |
| 第2階層目次タイトル | 自由研究のススメ(3) 自分史すごろくをつくってみよう! |
| 第1階層目次タイトル | 心のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | 心と体ってどんな関係なの? |
| 第2階層目次タイトル | どうして人はおこるの? |
| 第2階層目次タイトル | どうしてきんちょうするの? |
| 第2階層目次タイトル | いやな音と気持ちいい音、何がちがうの? |
| 第2階層目次タイトル | ゆめを見るのはどうして? |
| 第2階層目次タイトル | うれしいのになみだが出るのは、どうして? |
| 第2階層目次タイトル | 強くなるにはどうしたらいい? |
| 第1階層目次タイトル | おうちの方へ |
| 第1階層目次タイトル | 参考文献・参考サイト |