| タイトル | わたしはスナメリ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワタシ/ワ/スナメリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Watashi/wa/sunameri |
| サブタイトル | 小さなイルカ |
| サブタイトルヨミ | チイサナ/イルカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chiisana/iruka |
| 著者 | 松橋/利光‖写真・文 |
| 著者ヨミ | マツハシ,トシミツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松橋/利光 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuhashi,Toshimitsu |
| 著者標目(著者紹介) | 水族館の飼育員を経てフリーカメラマンに転身。児童書の出版を中心に活動。著書に「里のいごこち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002692570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002692570000 |
| 件名標目(漢字形) | すなめり(砂滑) |
| 件名標目(カタカナ形) | スナメリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sunameri |
| 件名標目(典拠コード) | 510038200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 鳥羽水族館 |
| 件名標目(カタカナ形) | トバ/スイゾクカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Toba/Suizokukan |
| 件名標目(典拠コード) | 210000189550000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水族館 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイゾクカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suizokukan |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | すなめり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スナメリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sunameri |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541276000000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 日本の近くの海にすんでいて、小さな体が特徴の、身近なイルカ「スナメリ」。赤ちゃんの誕生、飼育員さんの仕事、水族館の役割…。鳥羽水族館の子どもスナメリ「ココロ」が案内する写真絵本。 |
| 児童内容紹介 | わたしは鳥羽水族館(とばすいぞくかん)のスナメリの子ども、ココロ。スナメリは、まあるい鼻先(はなさき)のかわいいイルカ。わたしが生まれたとき、飼育員(しいくいん)さんたちがつきっきりで育(そだ)ててくれたことや、赤ちゃんスナメリ、ワカバの誕生(たんじょう)などをしゃしんとともにしょうかいします。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-06592-4 |
| ISBN | 978-4-406-06592-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.4 |
| TRCMARCNo. | 21019430 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202104 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 24p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 489.6 |
| NDC分類 | 489.6 |
| 図書記号 | マワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2207 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210423 |
| 一般的処理データ | 20210422 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210422 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |