| タイトル | 天気と気象 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テンキ/ト/キショウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tenki/to/kisho |
| シリーズ名 | ポプラディア情報館 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラディア/ジョウホウカン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Popuradia/johokan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607011600000000 |
| 著者 | 武田/康男‖監修 |
| 著者ヨミ | タケダ,ヤスオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/康男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeda,Yasuo |
| 記述形典拠コード | 110002515260000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002515260000 |
| 件名標目(漢字形) | 気象 |
| 件名標目(カタカナ形) | キショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kisho |
| 件名標目(典拠コード) | 510627200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気象 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisho |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地球の自転 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/ジテン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/jiten |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540296800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地球の公転 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/コウテン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/koten |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540296600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 大気 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15,18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540306900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 太陽 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイヨウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taiyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540316900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気圧 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キアツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-27,117,123,135 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海流 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイリュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kairyu |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水の循環 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/ジュンカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/junkan |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540428300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu |
| 学習件名標目(ページ数) | 32 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540425400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 雲 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540578100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 雨 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ame |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540577300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 氷 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コオリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kori |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540430300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 雪 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yuki |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-48 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540577600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 霜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シモ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shimo |
| 学習件名標目(ページ数) | 50 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540580900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 霧 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiri |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540581100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 露 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツユ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuyu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540581300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 雷 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カミナリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaminari |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540578300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 虹 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Niji |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540044100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 風 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カゼ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaze |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540587100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 台風 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイフウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taifu |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540278700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 季節風 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キセツフウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisetsufu |
| 学習件名標目(ページ数) | 78 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540321100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気象観測 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウ/カンソク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisho/kansoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 80-87,100-105 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540425100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気象庁 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kishocho |
| 学習件名標目(ページ数) | 82-83 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気象台 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kishodai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540425200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 天気予報 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンキ/ヨホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tenki/yoho |
| 学習件名標目(ページ数) | 88-91,110-111 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540313700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 天気図 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンキズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tenkizu |
| 学習件名標目(ページ数) | 92-99 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540313800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 理科実験 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リカ/ジッケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rika/jikken |
| 学習件名標目(ページ数) | 106-109 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気候 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiko |
| 学習件名標目(ページ数) | 114-115,152-156 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 季節 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キセツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 116-143 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540321000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 暦 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コヨミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koyomi |
| 学習件名標目(ページ数) | 144-147 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540393300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 二十四節気 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニジュウシセッキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nijushisekki |
| 学習件名標目(ページ数) | 145-147 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540652300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生物季節 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイブツ/キセツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/kisetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 148-151 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540649800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地球温暖化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/オンダンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka |
| 学習件名標目(ページ数) | 158-159 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540296500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | オゾン層 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オゾンソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ozonso |
| 学習件名標目(ページ数) | 160-161 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540087200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 酸性雨 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンセイウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sanseiu |
| 学習件名標目(ページ数) | 162-163 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540559200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | エルニーニョ現象 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エルニーニョ/ゲンショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Eruninyo/gensho |
| 学習件名標目(ページ数) | 164-165 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540085400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 干ばつ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンバツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanbatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 168-169 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540351300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 洪水 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウズイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kozui |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540436600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ヒートアイランド |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒート/アイランド |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hito/airando |
| 学習件名標目(ページ数) | 170-171 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540164100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然災害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/サイガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/saigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 172-173 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512400000000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥6800 |
| 内容紹介 | 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。生活に身近な自然現象である天気を、気象現象がおこるしくみ、種類、天気予報のひみつ、異常気象と災害など、テーマ別にくわしく紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 雨って、どうして降るの?天気は、なぜ変わるの?生活に身近な自然現象である天気を、気象現象がおこるしくみ、種類、天気予報の秘密、異常気象と災害など、テーマ別にわかりやすく紹介(しょうかい)します。天気と気象のすべてがわかるデータブック。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
| ISBN | 4-591-09049-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
| セットISBN | 4-591-99722-7 |
| TRCMARCNo. | 06011388 |
| Gコード | 31677247 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 451 |
| NDC分類 | 451 |
| 図書記号 | テ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | BF |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1463 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20130405 |
| 一般的処理データ | 20060306 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060306 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| シリーズ配本回数 | 2配 |
| 第1階層目次タイトル | 監修のことば |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
| 第1階層目次タイトル | 1章 天気の要素 |
| 第2階層目次タイトル | ●地球の気象を生む要素 |
| 第2階層目次タイトル | ●自転と公転 |
| 第2階層目次タイトル | ●大気のしくみ |
| 第2階層目次タイトル | ●太陽の光のゆくえ |
| 第2階層目次タイトル | ●大気の大循環 |
| 第2階層目次タイトル | ●高気圧と低気圧 |
| 第2階層目次タイトル | ●気団と前線 |
| 第2階層目次タイトル | ●低気圧と前線 |
| 第2階層目次タイトル | ●海流 |
| 第2階層目次タイトル | ●水の循環 |
| 第2階層目次タイトル | ●コラム 姿を変える水 |
| 第1階層目次タイトル | 2章 天気と気象のいろいろ |
| 第2階層目次タイトル | ●雲の種類 |
| 第2階層目次タイトル | ●雲のでき方 |
| 第2階層目次タイトル | ●いろいろな雲 |
| 第2階層目次タイトル | ●雨 |
| 第2階層目次タイトル | ●雪と氷 |
| 第2階層目次タイトル | ●霧・霜・露 |
| 第2階層目次タイトル | ●雷 |
| 第2階層目次タイトル | ●虹 |
| 第2階層目次タイトル | ●虹のしくみ |
| 第2階層目次タイトル | ●風 |
| 第2階層目次タイトル | ●台風 |
| 第2階層目次タイトル | ●気象のいろいろ |
| 第2階層目次タイトル | ●コラム 季節風のめぐみ |
| 第1階層目次タイトル | 3章 天気と気象を調べる |
| 第2階層目次タイトル | ●気象観測 |
| 第2階層目次タイトル | ●気象庁・気象台の仕事 |
| 第2階層目次タイトル | ●気象観測の方法 |
| 第2階層目次タイトル | ●天気予報 |
| 第2階層目次タイトル | ●天気予報の用語 |
| 第2階層目次タイトル | ●天気図を読もう |
| 第2階層目次タイトル | ●天気図をつくろう |
| 第2階層目次タイトル | ●天気・気象を観察しよう |
| 第2階層目次タイトル | ●コラム 空をみあげよう |
| 第2階層目次タイトル | ●気象の実験いろいろ |
| 第2階層目次タイトル | ●コラム 昔の天気予報 |
| 第2階層目次タイトル | ●コラム 日本の気象記録 |
| 第1階層目次タイトル | 4章 天気と人びとのくらし |
| 第2階層目次タイトル | ●日本の気候と天気 |
| 第2階層目次タイトル | ●昔の天気 |
| 第2階層目次タイトル | ●人のくらし 春 |
| 第2階層目次タイトル | ●夏の天気 |
| 第2階層目次タイトル | ●人のくらし 夏 |
| 第2階層目次タイトル | ●秋の天気 |
| 第2階層目次タイトル | ●人のくらし 秋 |
| 第2階層目次タイトル | ●冬の天気 |
| 第2階層目次タイトル | ●人のくらし 冬 |
| 第2階層目次タイトル | ●季節の言葉 |
| 第2階層目次タイトル | ●暦 |
| 第2階層目次タイトル | ●二十四節気 |
| 第2階層目次タイトル | ●生物季節 |
| 第2階層目次タイトル | ●世界の気候と天気 |
| 第2階層目次タイトル | ●気候と人のくらし |
| 第1階層目次タイトル | 5章 異常気象と気象災害 |
| 第2階層目次タイトル | ●地球の温暖化 |
| 第2階層目次タイトル | ●オゾン層の破壊 |
| 第2階層目次タイトル | ●酸性雨 |
| 第2階層目次タイトル | ●エルニーニョ現象 |
| 第2階層目次タイトル | ●そのほかの異常気象 |
| 第2階層目次タイトル | ●ヒートアイランド現象 |
| 第2階層目次タイトル | ●気象災害 |
| 第2階層目次タイトル | ●異常気象への取り組み |
| 第2階層目次タイトル | ●コラム 世界の気象記録 |
| 第1階層目次タイトル | 6章 もっと調べてみよう |
| 第2階層目次タイトル | ●地球の歴史と気象 |
| 第2階層目次タイトル | ●もっと調べてみよう |
| 第2階層目次タイトル | ●用語解説 |
| 第1階層目次タイトル | さくいん |