| タイトル | ぼくのまつり縫い |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/マツリヌイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/matsurinui |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729019900000000 |
| 巻次 | [2] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| シリーズ名 | 偕成社ノベルフリーク |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カイセイシャ/ノベル/フリーク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kaiseisha/noberu/furiku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609121700000000 |
| 多巻タイトル | 手芸男子とカワイイ後輩 |
| 多巻タイトルヨミ | シュゲイ/ダンシ/ト/カワイイ/コウハイ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Shugei/danshi/to/kawaii/kohai |
| 著者 | 神戸/遙真‖作 |
| 著者ヨミ | コウベ,ハルマ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 神戸/遙真 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobe,Haruma |
| 著者標目(著者紹介) | 千葉県生まれ。第5回集英社みらい文庫大賞優秀賞受賞。著書に「スピンガール!」「休日に奏でるプレクトラム」「この声とどけ!」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007247480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007247480000 |
| 著者 | 井田/千秋‖絵 |
| 著者ヨミ | イダ,チアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井田/千秋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ida,Chiaki |
| 記述形典拠コード | 110006913050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006913050000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | 被服部に入部し、2年生になった優人。やってきた新入部員はとってもクールで、協調性ゼロ!? そのうえ優人は「ガッカリ」と言われてしまい…。「受けいれる」ことの難しさと大切さを描く物語。クマの作り方付き。 |
| 児童内容紹介 | 千城中学の2年生になった、被服部(ひふくぶ)の優人(ゆうと)。やってきた新入部員はなぜか、優人に「ガッカリ」といいはなつ。協調性ゼロ(!?)の後輩(こうはい)にふりまわされっぱなしの部員たち。演劇部から依頼(いらい)された衣装作りはうまくいくのか? |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-03-649150-6 |
| ISBN | 978-4-03-649150-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20038105 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 182p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| NDC分類 | 913.6 |
| 図書記号 | コボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2177 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200918 |
| 一般的処理データ | 20200911 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200911 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |