本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル 知れば知るほどお相撲ことば
タイトルヨミ シレバ/シルホド/オスモウ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Shireba/shiruhodo/osumo/kotoba
サブタイトル こどもたちと楽しむ
サブタイトルヨミ コドモタチ/ト/タノシム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodomotachi/to/tanoshimu
著者 『おすもうさん』編集部‖編著
著者ヨミ オスモウサン/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) おすもうさん編集部
著者標目(ローマ字形) Osumosan/Henshubu
記述形典拠コード 210001601760001
著者標目(統一形典拠コード) 210001601760000
著者 大山/進‖監修
著者ヨミ オオヤマ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大山/進
著者標目(ローマ字形) Oyama,Susumu
記述形典拠コード 110007686970000
著者標目(統一形典拠コード) 110007686970000
著者 神永/曉‖監修
著者ヨミ カミナガ,サトル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神永/曉
著者標目(ローマ字形) Kaminaga,Satoru
記述形典拠コード 110006907260000
著者標目(統一形典拠コード) 110006907260000
件名標目(漢字形) 相撲
件名標目(カタカナ形) スモウ
件名標目(ローマ字形) Sumo
件名標目(典拠コード) 511111000000000
学習件名標目(漢字形) 相撲
学習件名標目(カタカナ形) スモウ
学習件名標目(ローマ字形) Sumo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540477900000000
学習件名標目(漢字形) 語源
学習件名標目(カタカナ形) ゴゲン
学習件名標目(ローマ字形) Gogen
学習件名標目(典拠コード) 540534700000000
学習件名標目(漢字形) 力士
学習件名標目(カタカナ形) リキシ
学習件名標目(ローマ字形) Rikishi
学習件名標目(典拠コード) 540935700000000
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
本体価格 ¥1600
内容紹介 うっちゃる、待ったなし…。私たちが日常で使っていることばには、相撲から生まれたことばがたくさんある。相撲に由来することばを中心に、相撲界だけで使われる専門用語や俗語(隠しことば)も含めて、イラストとともに紹介。
児童内容紹介 胸を借りる、軍配があがる…。ふだんなにげなく使っていることばには、相撲(すもう)から生まれたことばがたくさんあります。相撲に由来することばや、相撲界だけで使われていることば、行司、呼出しといった相撲の裏方さんたちが使う専門用語・俗語(ぞくご)などを、楽しいイラストとともに解説します。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ジャンル名(図書詳細) 220010140020
ISBN(13桁) 978-4-583-11284-8
ISBN 978-4-583-11284-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.5
ISBNに対応する出版年月 2020.5
TRCMARCNo. 20021235
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202005
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7609
出版者典拠コード 310000196080000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 788.1
NDC10版 788.1
NDC分類 788.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 E01
利用対象 B3B5FGL
『週刊新刊全点案内』号数 2160
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200515
一般的処理データ 20200513 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200513
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 本書の見方
第1階層目次タイトル 第1章 お相撲が語源のことば
第2階層目次タイトル 合い口
第2階層目次タイトル 揚げ足を取る
第2階層目次タイトル 勇み足
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 「勇み足」と「送り足」
第2階層目次タイトル 痛み分け
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 相撲の勝負判定
第2階層目次タイトル 一枚上手
第2階層目次タイトル いなす
第2階層目次タイトル うっちゃる
第2階層目次タイトル 大一番
第2階層目次タイトル 押しが強い
第2階層目次タイトル 押しの一手
第2階層目次タイトル コラム1 “相撲”の語源
第2階層目次タイトル 顔じゃない
第2階層目次タイトル 肩透かし
第2階層目次タイトル 勝ち名乗り
第2階層目次タイトル がちんこ
第2階層目次タイトル がっぷり四つ
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 “四つ”の種類は4つ
第2階層目次タイトル 変わり身が早い
第2階層目次タイトル 行司(役をつとめる)
第2階層目次タイトル コラム2 お相撲のことばと歌舞伎のことば
第2階層目次タイトル 金星
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 金星挙げて給料アップ
第2階層目次タイトル 軍配があがる
第2階層目次タイトル 腰くだけ
第2階層目次タイトル ごっつぁん
第2階層目次タイトル 仕切り直し
第2階層目次タイトル 死に体
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 「死に体」と「かばい手」
第2階層目次タイトル 序ノ口
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 力士の階級
第2階層目次タイトル 白星・黒星
第2階層目次タイトル 揃い踏み
第2階層目次タイトル コラム3 お相撲の名前
第2階層目次タイトル タニマチ
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 大阪・谷町は相撲の町
第2階層目次タイトル 土がつく
第2階層目次タイトル 露払い
第2階層目次タイトル 手が合う
第2階層目次タイトル 土左衛門
第2階層目次タイトル 土俵
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 土俵ボキャブラリー
第2階層目次タイトル 土俵際
第2階層目次タイトル ねばり腰
第2階層目次タイトル コラム4 お相撲の地名
第2階層目次タイトル 番狂わせ
第2階層目次タイトル 人のふんどしで相撲を取る
第2階層目次タイトル ひとり相撲
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 神事とひとり相撲
第2階層目次タイトル ぶちかます
第2階層目次タイトル 懐が深い
第2階層目次タイトル ふんどしかつぎ
第2階層目次タイトル 前さばきがうまい
第2階層目次タイトル 待ったなし
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 いろいろな「待った」
第2階層目次タイトル 水が入る
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 お相撲と水
第2階層目次タイトル 胸を借りる
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 お相撲の稽古
第2階層目次タイトル コラム5 お相撲のことばと囲碁・将棋のことば
第2階層目次タイトル 物言い
第2階層目次タイトル お相撲豆知識 「行司差し違え」と「同体取り直し」
第2階層目次タイトル 八百長
第2階層目次タイトル 横綱
第2階層目次タイトル 脇が甘い
第1階層目次タイトル 第2章 お相撲の隠しことば
第2階層目次タイトル お金にまつわる 隠しことば(1)[現金]
第2階層目次タイトル 骨折り/そうめん代/太郎/おこめ/ちゃんすけ/どじょうをほる/切りもの/はな
第2階層目次タイトル お金にまつわる 隠しことば(2)[お金がない・借金]
第2階層目次タイトル かます/しょっぱい/端紙/砂久/性がいい/お手上がり/おてこ/お天気
第2階層目次タイトル ごはんにまつわる 隠しことば(1)[食べ物]
第2階層目次タイトル ちゃんこ/馬力
第2階層目次タイトル ごはんにまつわる 隠しことば(2)[食事]
第2階層目次タイトル 胸を出す/押す・おっつける/えびすこ
第2階層目次タイトル 勝負にまつわる 隠しことば
第2階層目次タイトル 害にする/ぬけぬけ/電車道/注文相撲
第2階層目次タイトル 稽古にまつわる 隠しことば
第2階層目次タイトル 痛い痛いを決める/かまぼこ/泥着/いい胸してる
第2階層目次タイトル うそにまつわる 隠しことば
第2階層目次タイトル あまの/いいとこ売る/ちょう場/上総道/仙台道/さしや
第2階層目次タイトル いきものにまつわる 隠しことば
第2階層目次タイトル シカを決める・シカをかます/イカを決める/タコになる
第2階層目次タイトル 病気やけがにまつわる 隠しことば
第2階層目次タイトル メリケンが入る/やまいく
第2階層目次タイトル おこるにまつわる 隠しことば
第2階層目次タイトル かたくなる/頭突きをかます
第2階層目次タイトル コラム6 実在の人物にまつわる隠しことば
第2階層目次タイトル 常陸潟/日下山/トリゴマ/藤介/源武
第1階層目次タイトル お相撲ことばクイズ
第2階層目次タイトル 問い1 「虫めがね」はどんな力士?
第2階層目次タイトル 問い2 「北向き」ってどんな人?
第2階層目次タイトル 問い3 「あんこ」はどんな力士のこと?
第2階層目次タイトル 問い4 「銀流し」ってどんな人?
第2階層目次タイトル 問い5 「どっこい決める」ってどんな人?
第2階層目次タイトル 問い6 「とんぱち」とはどんな人?
第2階層目次タイトル 問い7 「あっぱ」とはだれのこと?
第2階層目次タイトル 問い8 「星」とは何を指すことば?
第2階層目次タイトル 問い9 「家賃が高い」ってどんな意味?
第2階層目次タイトル 問い10 「すかす」ってどんなこと?
第2階層目次タイトル 問い11 「アゴをかます」ってどんなこと?
第2階層目次タイトル 問い12 「よかた」ってどんな人?
第2階層目次タイトル 問い13 「石炭たく」ってどんなこと?
第2階層目次タイトル 問い14 「メガネ」ってどんな意味?
第2階層目次タイトル 問い15 「めする」ってどんなこと?
第2階層目次タイトル 問い16 「ちゃんこの味がしみる」ってどんな意味?
第2階層目次タイトル 問い17 「バカ負けする」ってどんな意味?
第2階層目次タイトル 問い18 「レンコン決めろ」ってどんな意味?
第2階層目次タイトル コラム7 記者が使うことば
第1階層目次タイトル 第3章 行司・呼出し・床山のことば
第2階層目次タイトル 行司のことば
第2階層目次タイトル 土俵まわりのことば
第2階層目次タイトル 烏帽子/直垂/軍配/行司溜り/裁く/はっきよい・のこった・勝負あり/拡声器
第2階層目次タイトル 番付・相撲字のことば
第2階層目次タイトル 番付/元書き/根岸流/寺子屋する/割場/巻/ねずみばん/顔触れ/西ノ内
第2階層目次タイトル 呼出しのことば
第2階層目次タイトル 土俵まわりのことば
第2階層目次タイトル 裁着袴/呼び上げ/柝を入れる/土俵築/土俵築のおもな道具[タコ・タタキ]/麦ふみ/船/俵を埋ける
第2階層目次タイトル 太鼓にまつわることば
第2階層目次タイトル 相撲太鼓/一番太鼓/跳ね太鼓/櫓/出し幣/しゃればち/テンバラ/中廻り/触れ太鼓/太鼓塚/鳴く
第2階層目次タイトル 床山のことば
第2階層目次タイトル 頭をしばる・頭をやる/クセもみ
第2階層目次タイトル 髪型にまつわることば
第2階層目次タイトル 大銀杏/びん/根・根ぞろえ/たぼ/たぶさ/中剃り
第2階層目次タイトル 床山の道具にまつわることば
第2階層目次タイトル すきぐし/荒ぐし/そろえぐし/前かき/マゲ棒/びんつけ油/元結/先縛り
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ