| タイトル | むしむしだあれ? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムシ/ムシ/ダアレ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mushi/mushi/dare |
| シリーズ名 | はじめてのしぜんえほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハジメテ/ノ/シゼン/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hajimete/no/shizen/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607302000000000 |
| 著者 | 今森/光彦‖さく |
| 著者ヨミ | イマモリ,ミツヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今森/光彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imamori,Mitsuhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年滋賀県生まれ。自然と人とのかかわりを「里山」という空間概念で追う。 |
| 記述形典拠コード | 110000124730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000124730000 |
| 著者 | 今森/洋輔‖え |
| 著者ヨミ | イマモリ,ヨウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今森/洋輔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imamori,Yosuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年滋賀県生まれ。書籍・雑誌の表紙画、挿画などを手がける。 |
| 記述形典拠コード | 110003659290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003659290000 |
| 件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
| 出版者 | 童心社 |
| 出版者ヨミ | ドウシンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 「あれっ? まあるいよ なんだろう?」「お花のかげから、のぞいているよ。だれかな? だれかな?」 さまざまな虫の姿を、生態に即して丁寧に描く。めくってうれしい、自然へのはじめの一歩。 |
| 児童内容紹介 | あれっ? まあるいよ なんだろう? とことことことあるいている ダンゴムシです。あかいてんが、おそらにとんだ なんだろう? ほしをせおった テントウムシ。そのむしの一番印象に残ったすがたをとらえて、虫の世界にさそう自然観察入門絵本です。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN | 4-494-00276-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.6 |
| TRCMARCNo. | 06033174 |
| Gコード | 31733709 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200606 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 |
| 出版者典拠コード | 310000185910000 |
| ページ数等 | [24p] |
| 大きさ | 19×21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 486 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 486 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 486 |
| 図書記号 | イム |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | イム |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1478 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130405 |
| 一般的処理データ | 20060626 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060626 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |