本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル 図書委員アイデアブック
タイトルヨミ トショ/イイン/アイデア/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Tosho/iin/aidea/bukku
サブタイトル 「やってみたい」が大集合!
サブタイトルヨミ ヤッテ/ミタイ/ガ/ダイシュウゴウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yatte/mitai/ga/daishugo
著者 吉岡/裕子‖監修
著者ヨミ ヨシオカ,ヒロコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉岡/裕子
著者標目(ローマ字形) Yoshioka,Hiroko
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 司書
記述形典拠コード 110005793930000
著者標目(統一形典拠コード) 110005793930000
著者 村上/恭子‖監修
著者ヨミ ムラカミ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/恭子
著者標目(ローマ字形) Murakami,Kyoko
記述形典拠コード 110006646410000
著者標目(統一形典拠コード) 110006646410000
件名標目(漢字形) 学校図書館
件名標目(カタカナ形) ガッコウ/トショカン
件名標目(ローマ字形) Gakko/toshokan
件名標目(典拠コード) 510589400000000
学習件名標目(漢字形) 図書委員
学習件名標目(カタカナ形) トショ/イイン
学習件名標目(ローマ字形) Tosho/iin
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540289200000000
学習件名標目(漢字形) 学校図書館
学習件名標目(カタカナ形) ガッコウ/トショカン
学習件名標目(ローマ字形) Gakko/toshokan
学習件名標目(典拠コード) 540321800000000
学習件名標目(漢字形) 図書館
学習件名標目(カタカナ形) トショカン
学習件名標目(ローマ字形) Toshokan
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 540288900000000
学習件名標目(漢字形) 日本十進分類法
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ジッシン/ブンルイホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/jisshin/bunruiho
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540384900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホン
学習件名標目(ローマ字形) Hon
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540288800000000
学習件名標目(漢字形) 図書館利用法
学習件名標目(カタカナ形) トショカン/リヨウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Toshokan/riyoho
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540289000000000
学習件名標目(漢字形) 本の紹介
学習件名標目(カタカナ形) ホン/ノ/ショウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Hon/no/shokai
学習件名標目(ページ数) 38,48-51,80-87,106-107,142
学習件名標目(典拠コード) 540289100000000
学習件名標目(漢字形) 自己紹介
学習件名標目(カタカナ形) ジコ/ショウカイ
学習件名標目(ローマ字形) Jiko/shokai
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540932200000000
学習件名標目(漢字形) 読み聞かせ
学習件名標目(カタカナ形) ヨミキカセ
学習件名標目(ローマ字形) Yomikikase
学習件名標目(ページ数) 74-75,96-97
学習件名標目(典拠コード) 540968700000000
学習件名標目(漢字形) ブックトーク
学習件名標目(カタカナ形) ブック/トーク
学習件名標目(ローマ字形) Bukku/toku
学習件名標目(ページ数) 76-79
学習件名標目(典拠コード) 540173400000000
学習件名標目(漢字形) パンフレット
学習件名標目(カタカナ形) パンフレット
学習件名標目(ローマ字形) Panfuretto
学習件名標目(ページ数) 106-109,112-113
学習件名標目(典拠コード) 540936200000000
学習件名標目(漢字形) ポスター
学習件名標目(カタカナ形) ポスター
学習件名標目(ローマ字形) Posuta
学習件名標目(ページ数) 110-113
学習件名標目(典拠コード) 540187000000000
学習件名標目(漢字形) 新聞作り
学習件名標目(カタカナ形) シンブンヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Shinbunzukuri
学習件名標目(ページ数) 114-117
学習件名標目(典拠コード) 540381500000000
学習件名標目(漢字形) 著作権
学習件名標目(カタカナ形) チョサクケン
学習件名標目(ローマ字形) Chosakuken
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(典拠コード) 540522300000000
学習件名標目(漢字形) 紙工作
学習件名標目(カタカナ形) カミコウサク
学習件名標目(ローマ字形) Kamikosaku
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540500300000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥4500
内容紹介 図書委員会の活動に役立つ一冊。図書館のしくみや機能、歴史、図書委員の基本的な仕事、本の魅力を伝えるためのさまざまなアイデアやイベント、図書館からの情報発信の方法を紹介します。コピーして使える型紙付き。
児童内容紹介 図書委員会ってどんな活動をしたらいいのかな?図書館の歴史や役割、本のならべ方、図書委員の仕事、みんなに本を紹介(しょうかい)するアイデア、読み聞かせやビブリオバトルのやり方、図書館から情報発信する方法などを、写真やイラストで解説します。かざりや配布するものをつくる型紙ものっています。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 220010040000
ISBN(13桁) 978-4-251-07803-2
ISBN 978-4-251-07803-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.1
ISBNに対応する出版年月 2020.1
TRCMARCNo. 20001427
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202001
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 143p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 017.2
NDC10版 017.2
NDC分類 017.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 文献:p142
『週刊新刊全点案内』号数 2143
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200110
一般的処理データ 20200106 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200106
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 図書委員って何をするの?
第2階層目次タイトル 図書館ってどんなところ?
第2階層目次タイトル 公共図書館に行ってみよう
第2階層目次タイトル 本の背のラベルを見てみよう
第2階層目次タイトル コラム 書店の本と図書館の本
第2階層目次タイトル 自分の学校の図書館を知ろう
第2階層目次タイトル 図書館づくりのパートナーになろう
第2階層目次タイトル 図書委員になったら… 定例会で話し合う
第2階層目次タイトル 日ごろはどんな仕事をしているの? 当番で行う仕事
第2階層目次タイトル カウンター当番の仕事(1) 貸し出しと返却
第2階層目次タイトル カウンター当番の仕事(2) 本のならべ方と本棚の整理
第2階層目次タイトル カウンター当番の仕事(3) 本を探す
第2階層目次タイトル カウンター当番の仕事(4) 本を修理する
第2階層目次タイトル コラム 図書館が舞台の物語
第1階層目次タイトル 第2章 日常のアイデア
第2階層目次タイトル 図書館の日常にちょっとした工夫を
第2階層目次タイトル 図書クイズをやってみよう
第2階層目次タイトル 本のおみくじをつくってみよう
第2階層目次タイトル 先生におすすめの本を聞いてみよう
第2階層目次タイトル ポップを使って楽しく本を紹介しよう
第2階層目次タイトル 紹介カードでじっくり本を紹介しよう
第2階層目次タイトル 感想カードで本のおもしろさを伝えよう
第2階層目次タイトル コラム ポップの立たせ方
第2階層目次タイトル お気に入りの本を通して自己紹介
第2階層目次タイトル 小さなスペースを本の紹介コーナーに
第2階層目次タイトル 紙袋をプラスして 本の木をつくろう
第2階層目次タイトル 段ボールをプラスして テーマに合わせた本棚をつくろう
第2階層目次タイトル ワイヤーネットをプラスして 両面から見られる展示をつくろう
第2階層目次タイトル 新聞をプラスして テーブル展示をつくろう
第2階層目次タイトル ほかの学校の図書委員の活動を見てみよう(1) 本の紹介や展示
第2階層目次タイトル コラム つくったものの保管の方法
第1階層目次タイトル 第3章 特別な日のアイデア
第2階層目次タイトル 特別な日に特別なイベントを
第2階層目次タイトル 読み聞かせ会を開こう
第2階層目次タイトル ブックトークをやってみよう(1) ブックトークって何?
第2階層目次タイトル ブックトークをやってみよう(2) ブックトークのやり方
第2階層目次タイトル ブックランチをやってみよう
第2階層目次タイトル ビブリオバトルをやってみよう(1) ビブリオバトルって何?
第2階層目次タイトル ビブリオバトルをやってみよう(2) ビブリオバトルを開こう
第2階層目次タイトル コラム ビブリオバトルのようすを知ろう
第2階層目次タイトル 読書ビンゴをやってみよう
第2階層目次タイトル しおりコンテストを開こう
第2階層目次タイトル いろいろなコンテストを考えてみよう
第2階層目次タイトル コラム イベントの参加賞のアイデア
第2階層目次タイトル クイズつきお話会を開こう
第2階層目次タイトル 本の返却パズルをつくってみよう
第2階層目次タイトル 「本のおくりもの」をしてみよう
第2階層目次タイトル ほかの学校の図書委員の活動を見てみよう(2) 図書イベント
第1階層目次タイトル 第4章 情報発信のアイデア
第2階層目次タイトル 図書館や本のことを知ってもらおう!
第2階層目次タイトル 小冊子で本を紹介しよう
第2階層目次タイトル 小冊子でイベントを紹介しよう
第2階層目次タイトル ポスターで図書館をアピール
第2階層目次タイトル イベントの開催を知らせよう
第2階層目次タイトル 壁新聞をつくろう(1)
第2階層目次タイトル 壁新聞をつくろう(2)
第2階層目次タイトル ほかの学校の図書委員の活動を見てみよう(3) 図書館からの情報発信
第2階層目次タイトル コラム 展示・イベント・情報発信を連動させよう!
第2階層目次タイトル コラム 著作権について考えよう
第1階層目次タイトル 型紙の使い方
第1階層目次タイトル 型紙
第1階層目次タイトル ブックリスト(この本のなかで紹介している本)
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ