| タイトル | 父さんがかえる日まで |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウサン/ガ/カエル/ヒ/マデ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tosan/ga/kaeru/hi/made |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Outside over there |
| 著者 | モーリス・センダック‖さく |
| 著者ヨミ | センダック,モーリス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Sendak,Maurice |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | モーリス/センダック |
| 著者標目(ローマ字形) | Sendakku,Morisu |
| 著者標目(著者紹介) | 「父さんがかえる日まで」で全米図書賞受賞。ほかの作品に「かいじゅうたちのいるところ」「まよなかのだいどころ」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000268720001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000268720000 |
| 著者 | アーサー・ビナード‖やく |
| 著者ヨミ | ビナード,アーサー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Binard,Arthur |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アーサー/ビナード |
| 著者標目(ローマ字形) | Binado,Asa |
| 記述形典拠コード | 120001697950001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001697950000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 船乗りの父さんが航海に出たあと、母さんはその帰りを待ちわびるだけ。姉のアイダが、赤ん坊の妹の子守りをしなければなりません。ところが、妹がゴブリンにさらわれてしまい、アイダは妹の救出に向かうのですが…。 |
| 児童内容紹介 | 父さんは、ふなのりです。母さんは、とおくを見つめながら、父さんのかえりをまちます。いもうとはまだあかんぼうなので、アイダが子守りをしなければなりません。アイダはいもうとにホルンをふいてあげました。ちょっとよそ見をしたそのとき、だぶだぶふくのゴブリンが、いもうとをさらっていき…。アイダはいもうとをとりかえせるでしょうか。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-03-328620-4 |
| ISBN | 978-4-03-328620-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.12 |
| TRCMARCNo. | 19050980 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | [40p] |
| 大きさ | 24×26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 933.7 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 933.7 |
| 図書記号 | セト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | セト |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3 |
| 賞の名称 | 全米図書賞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2137 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191122 |
| 一般的処理データ | 20191118 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191118 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |