| タイトル | へっこきへのた |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヘッコキ/ヘノタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hekkoki/henota |
| 著者 | 苅田/澄子‖文 |
| 著者ヨミ | カンダ,スミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 苅田/澄子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kanda,Sumiko |
| 著者標目(著者紹介) | 絵本に「いかりのギョーザ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004876320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004876320000 |
| 著者 | つちだ/のぶこ‖絵 |
| 著者ヨミ | ツチダ,ノブコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | つちだ/のぶこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuchida,Nobuko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。絵本に「でこちゃん」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002938580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002938580000 |
| 出版者 | 文溪堂 |
| 出版者ヨミ | ブンケイドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunkeido |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | どんどろ島の悪い妖怪たちを退治するため、へのたは仲間たちと島に向かいます。島に着いたへのたたちは、イモ、栗、柿を食べて悪い妖怪たちのすみかへ…。放屁で妖怪たちを退治するという「神農絵巻」をベースにした絵本。 |
| 児童内容紹介 | みんながなかよくくらしていたむらに、どんどろじまのわるいようかいたちがときどきやってきて、むらじゅうあばれまわるようになった。ようかいたちをたいじするため、なかまとどんどろじまにむかったへのたは、しまにつくと、ふねにつんできたたくさんのいも、くり、かきをたべた。そして、ようかいやしきのとびらのほうへおしりをむけると…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7999-0234-9 |
| ISBN | 978-4-7999-0234-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.11 |
| TRCMARCNo. | 19049508 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7573 |
| 出版者典拠コード | 310000195970001 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ツヘ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | カヘ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2136 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191115 |
| 一般的処理データ | 20191114 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |