| タイトル | 桜の木の見える場所 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクラ/ノ/キ/ノ/ミエル/バショ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sakura/no/ki/no/mieru/basho |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:La distanza tra me e il ciliegio |
| 著者 | パオラ・ペレッティ‖作 |
| 著者ヨミ | ペレッティ,パオラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Peretti,Paola |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | パオラ/ペレッティ |
| 著者標目(ローマ字形) | Peretti,Paora |
| 著者標目(著者紹介) | 1986年イタリア生まれ。「桜の木の見える場所」で作家デビュー。 |
| 記述形典拠コード | 120003007840001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003007840000 |
| 著者 | 関口/英子‖訳 |
| 著者ヨミ | セキグチ,エイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関口/英子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sekiguchi,Eiko |
| 記述形典拠コード | 110002210380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002210380000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 少しずつ視力が失われる難病と診断されたマファルダは、やっておきたいことリストを作り、準備を始め…。著者自身の体験にもとづいて、少しずつ見えなくなる恐怖と闘う少女の勇気を描いた物語。 |
| 児童内容紹介 | 子どもはだれだって暗やみがこわい。でも、わたしがこわいのは、目のなかにある暗やみだ。目のなかに霧(きり)がかかる特別な病気にかかって、少しずつ暗やみが訪(おとず)れる不安な毎日をすごしていて…。主人公マファルダとおなじ目の病気とたたかっている著者(ちょしゃ)が、自身の経験(けいけん)をもとに書いた物語。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-290625-9 |
| ISBN | 978-4-09-290625-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.11 |
| TRCMARCNo. | 19050874 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201911 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 301p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 973 |
| NDC10版 | 973 |
| NDC分類 | 973 |
| 図書記号 | ペサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2137 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | ita |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191122 |
| 一般的処理データ | 20191118 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191118 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |