| タイトル | パンダでおぼえる英会話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | パンダ/デ/オボエル/エイカイワ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Panda/de/oboeru/eikaiwa |
| サブタイトル | 大人も子どもも一生役立つ |
| サブタイトルヨミ | オトナ/モ/コドモ/モ/イッショウ/ヤクダツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Otona/mo/kodomo/mo/issho/yakudatsu |
| 著者 | 学研プラス‖編 |
| 著者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 学研プラス |
| 著者標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 記述形典拠コード | 210001482930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001482930000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語-会話 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ-カイワ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo-kaiwa |
| 件名標目(典拠コード) | 510509310030000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 英会話 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エイカイワ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Eikaiwa |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540517700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 英語 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エイゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Eigo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540518200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | パンダ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | パンダ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Panda |
| 学習件名標目(ページ数) | 48,86,136,156-159 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540162900000000 |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | もふもふ赤ちゃんパンダの写真と、パンダ入りの例文で、130の基本的な英会話表現が楽しく覚えられる本。生まれたて赤ちゃんパンダの成長や、おもしろい暮らしぶりもわかる。アプリで音声が聞けるQRコード付き。 |
| 児童内容紹介 | ゆるくてかわいいパンダといっしょに、英会話を覚えよう!「I like to sleep(ねるのが好き)」「I want to be a panda(パンダになりたい)」などたのしい例文(使い方)と写真で、英会話が楽しくおぼえられます。パンダのおもしろい生態(せいたい)もわかります。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010110000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-304957-5 |
| ISBN | 978-4-05-304957-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.6 |
| TRCMARCNo. | 19025226 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201906 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 837.8 |
| NDC10版 | 837.8 |
| NDC分類 | 837.8 |
| 図書記号 | パ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | BL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2114 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20190607 |
| 一般的処理データ | 20190606 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190606 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | あいさつ |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | ●はじめまして。 |
| 第2階層目次タイトル | ●こんにちは。 |
| 第2階層目次タイトル | ●元気? |
| 第2階層目次タイトル | ●よい1日を! |
| 第2階層目次タイトル | ●ありがとう。 |
| 第2階層目次タイトル | ●助けてくれてありがとう。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ごめん。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ちょっとすみません。 |
| 第2階層目次タイトル | ●バイバーイ。 |
| 第1階層目次タイトル | 自己紹介 |
| 第2階層目次タイトル | ●シャンシャンだよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●中国の出身だよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●みんなをハッピーにするために生まれてきたよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●はしごが好き。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ねるのが好き。 |
| 第2階層目次タイトル | ●妹が1人いるよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ポーズをとるのは得意よ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●この木に登れるよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●午前中はいつも庭を散歩するんだ。 |
| 第1階層目次タイトル | インタビュー |
| 第2階層目次タイトル | ●お名前は? |
| 第2階層目次タイトル | ●あなたは世界中で人気ですね。 |
| 第2階層目次タイトル | ●あなたはもしかして,桜浜? |
| 第2階層目次タイトル | ●リコーダーを演奏する? |
| 第2階層目次タイトル | ●おふろに入るのは好き? |
| 第2階層目次タイトル | ●おどれるの? |
| 第2階層目次タイトル | ●いくつ? |
| 第2階層目次タイトル | ●身長はどのくらい? |
| 第2階層目次タイトル | ●何色が好き? |
| 第2階層目次タイトル | ●誕生日に何がほしい? |
| 第2階層目次タイトル | ●朝ごはんに何を食べる? |
| 第2階層目次タイトル | ●今日のおやつは何? |
| 第2階層目次タイトル | ●何になりたい? |
| 第2階層目次タイトル | ●何時に起きる? |
| 第2階層目次タイトル | ●誕生日はいつ? |
| 第2階層目次タイトル | ●それ,いつ使うの? |
| 第2階層目次タイトル | ●いちばん好きな場所はどこ? |
| 第2階層目次タイトル | ●どこに住んでるの? |
| 第2階層目次タイトル | ●これとあれ,どっちがほしい? |
| 第2階層目次タイトル | ●なぜあなたは木に登るの? |
| 第1階層目次タイトル | 身の回りの人・もの |
| 第2階層目次タイトル | ●これは私のお気に人りのすべり台だよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●どっちが桜浜? |
| 第2階層目次タイトル | ●これは何? |
| 第2階層目次タイトル | ●こちらはだれ? |
| 第2階層目次タイトル | ●彼,イケメンじゃない? |
| 第2階層目次タイトル | ●彼女は食べることが好きなんだ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●彼はギターをひく? |
| 第2階層目次タイトル | ●彼女は木に登れるよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●彼女,木からおりられるかな? |
| 第2階層目次タイトル | ●竹の棒を何本持ってるの? |
| 第2階層目次タイトル | ●竹と草のちがいって何? |
| 第2階層目次タイトル | ●これ,だれのすべり台? |
| 第2階層目次タイトル | ●じょうずに泳げるのはだれ? |
| 第2階層目次タイトル | ●この竹の長さはどのくらい? |
| 第2階層目次タイトル | ●彼はねむってるの? |
| 第2階層目次タイトル | ●彼女は何をしているの? |
| 第2階層目次タイトル | ●彼女たちはふたごです。 |
| 第1階層目次タイトル | 日常生活 |
| 第2階層目次タイトル | ●ランチを食べているところだよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ママといっしょにいたいな。 |
| 第2階層目次タイトル | ●なーんもしたくない。 |
| 第2階層目次タイトル | ●1人でできるよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●何にも見えない。 |
| 第2階層目次タイトル | ●晩ごはんの時間だよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●かくれんぼをしよう! |
| 第2階層目次タイトル | ●あしたはどうですか? |
| 第2階層目次タイトル | ●にんじんはいかがてすか? |
| 第2階層目次タイトル | ●これ,食べてもいい? |
| 第2階層目次タイトル | ●手伝ってくれる? |
| 第2階層目次タイトル | ●かたをマッサージしようか? |
| 第2階層目次タイトル | ●ママ,起きて! |
| 第2階層目次タイトル | ●シー! 静かに。 |
| 第2階層目次タイトル | ●置いてかないで〜。 |
| 第2階層目次タイトル | ●今,何時? |
| 第2階層目次タイトル | ●天気はどう? |
| 第2階層目次タイトル | ●今日は何曜日? |
| 第2階層目次タイトル | ●今日は何月何日? |
| 第1階層目次タイトル | レストラン・買い物 |
| 第2階層目次タイトル | ●水をください。 |
| 第2階層目次タイトル | ●竹をお願いします。 |
| 第2階層目次タイトル | ●いいえ,けっこうです。それで全部です。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ここで食べます。 |
| 第2階層目次タイトル | ●お食事の味はどうですか? |
| 第2階層目次タイトル | ●何かお探しですか。 |
| 第2階層目次タイトル | ●木の枝はありますか? |
| 第2階層目次タイトル | ●このコートを試着してもいいですか。 |
| 第2階層目次タイトル | ●私には小さすぎます。 |
| 第2階層目次タイトル | ●それをいただきます。 |
| 第2階層目次タイトル | ●いくらですか? |
| 第1階層目次タイトル | 場所・道案内 |
| 第2階層目次タイトル | ●公園はどこ? |
| 第2階層目次タイトル | ●上野動物園にはどうやって行けますか。 |
| 第2階層目次タイトル | ●どうやってそこへ行くの? |
| 第2階層目次タイトル | ●まっすぐ行って,左に曲がってください。 |
| 第2階層目次タイトル | ●2番目の角を右に曲がってください。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ここはどこ? |
| 第2階層目次タイトル | ●迷子になっちゃった。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ここは私の部屋だよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●どこに行きたい? |
| 第1階層目次タイトル | 感想・思い出 |
| 第2階層目次タイトル | ●いちばんの思い出は何? |
| 第2階層目次タイトル | ●家に大きいプールがあるんだ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ここではスポーツが楽しめるんだよ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●旅行はどうだった? |
| 第2階層目次タイトル | ●今日はたくさん遊んだよ。 |
| 第1階層目次タイトル | 体調・トラブル |
| 第2階層目次タイトル | ●だいじょうぶ? |
| 第2階層目次タイトル | ●どうしましたか? |
| 第2階層目次タイトル | ●気分はどう? |
| 第2階層目次タイトル | ●かぜをひいています。 |
| 第2階層目次タイトル | ●お気に入りの枝が見つからない。 |
| 第1階層目次タイトル | 電話 |
| 第2階層目次タイトル | ●もしもし。 |
| 第2階層目次タイトル | ●シンシンをお願いします。 |
| 第1階層目次タイトル | 返事・相づち |
| 第2階層目次タイトル | ●楽しみ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●きみならできるよ! |
| 第2階層目次タイトル | ●うそでしょー。 |
| 第2階層目次タイトル | ●お気の毒です。 |
| 第2階層目次タイトル | ●それはよさそうだね。 |
| 第2階層目次タイトル | ●ええと…。 |
| 第2階層目次タイトル | ●そうしよう。 |
| 第2階層目次タイトル | ●はい,どうぞ。 |
| 第2階層目次タイトル | ●いい考えだね。 |
| 第2階層目次タイトル | ●やったぁ! |
| 第1階層目次タイトル | 単語・熟語 |
| 第2階層目次タイトル | ●家族 |
| 第2階層目次タイトル | ●顔 |
| 第2階層目次タイトル | ●体 |
| 第2階層目次タイトル | ●動物園 |
| 第2階層目次タイトル | ●感情 |
| 第2階層目次タイトル | ●いろいろな動作 |
| 第2階層目次タイトル | ●場所 |
| 第2階層目次タイトル | ●反対語 |
| 第1階層目次タイトル | コラム もっと! パンダメモ |