タイトル | オリンピック・パラリンピッククイズ |
---|---|
タイトルヨミ | オリンピック/パラリンピック/クイズ |
タイトル標目(ローマ字形) | Orinpikku/pararinpikku/kuizu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 728321500000000 |
巻次 | 2 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
多巻タイトル | オリンピック競技編 |
多巻タイトルヨミ | オリンピック/キョウギヘン |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Orinpikku/kyogihen |
著者 | オリパラクイズ研究会‖編 |
著者ヨミ | オリパラ/クイズ/ケンキュウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | オリパラクイズ研究会 |
著者標目(ローマ字形) | Oripara/Kuizu/Kenkyukai |
記述形典拠コード | 210001577410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001577410000 |
件名標目(漢字形) | オリンピック |
件名標目(カタカナ形) | オリンピック |
件名標目(漢字形) | パラリンピック |
件名標目(カタカナ形) | パラリンピック |
件名標目(ローマ字形) | Orinpikku |
件名標目(典拠コード) | 510125500000000 |
件名標目(ローマ字形) | Pararinpikku |
件名標目(典拠コード) | 510337600000000 |
学習件名標目(漢字形) | オリンピック |
学習件名標目(カタカナ形) | オリンピック |
学習件名標目(ローマ字形) | Orinpikku |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540088500000000 |
学習件名標目(漢字形) | クイズ |
学習件名標目(カタカナ形) | クイズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuizu |
学習件名標目(典拠コード) | 540100900000000 |
学習件名標目(漢字形) | パラリンピック |
学習件名標目(カタカナ形) | パラリンピック |
学習件名標目(ローマ字形) | Pararinpikku |
学習件名標目(典拠コード) | 540162000000000 |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Komine/Shoten |
出版者 | 小峰書店 |
出版者ヨミ | コミネ/ショテン |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | クイズで、オリンピック・パラリンピックを楽しく学ぼう。2は、オリンピック競技の特徴や歴史、ルール、テクニック、用具、競技場などに関する60問を収録。書き込み欄あり。 |
児童内容紹介 | オリンピックとパラリンピックをクイズで楽しく学べる本。自転車競技(きょうぎ)のトラック種目がおこなわれるトラックには、どんな特徴(とくちょう)がある?ジャンプでスキー板をV字に開く理由は?日本が初めてメダルを獲得(かくとく)した競技は何?オリンピック競技についての60のクイズがのっています。 |
ジャンル名 | 72 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010140010 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
ISBN(13桁) | 978-4-338-32602-5 |
ISBN | 978-4-338-32602-5 |
セットISBN(13桁) | 978-4-338-32600-1 |
セットISBN | 4-338-32600-1 |
TRCMARCNo. | 19016632 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2349 |
出版者典拠コード | 310000170790000 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC10版 | 780.69 |
NDC分類 | 780.69 |
NDC8版 | 780.69 |
図書記号 | オ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | B3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2107 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20190412 |
一般的処理データ | 20190408 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190408 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | 用具と競技場 |
---|---|
第2階層目次タイトル | Q1 ビーチバレーのルール |
第2階層目次タイトル | Q2 競技エリアいろいろ! |
第2階層目次タイトル | Q3 ユニフォームのルール |
第2階層目次タイトル | Q4 グリーンカードがある? |
第2階層目次タイトル | Q5 用具の名前クイズ |
第2階層目次タイトル | Q6 びっくり!昔のシューズ |
第2階層目次タイトル | Q7 障害物の種類クイズ |
第2階層目次タイトル | Q8 構造物の種類クイズ |
第2階層目次タイトル | Q9 用具の多い種目クイズ |
第2階層目次タイトル | Q10 髪をかためるものは? |
第2階層目次タイトル | Q11 白い粉は何? |
第2階層目次タイトル | Q12 おもしろ新種目クイズ |
第2階層目次タイトル | Q13 ソフトボールの塁 |
第2階層目次タイトル | Q14 どっちが重い?どっちが太い? |
第2階層目次タイトル | Q15 おもしろ用具ルール |
第2階層目次タイトル | Q16 いろんな用具クイズ |
第2階層目次タイトル | Q17 ヨットの種目名クイズ |
第2階層目次タイトル | Q18 おもしろ競技場クイズ |
第2階層目次タイトル | Q19 用具の変化クイズ |
第1階層目次タイトル | ルールとテクニック |
第2階層目次タイトル | Q20 陸上競技のフィニッシュ |
第2階層目次タイトル | Q21 競泳のメドレーの順クイズ |
第2階層目次タイトル | Q22 レスリング選手の持ち物 |
第2階層目次タイトル | Q23 ラグビーとハンドボールのルール |
第2階層目次タイトル | Q24 マラソンのドリンク |
第2階層目次タイトル | Q25 カラスがボールを動かしたら? |
第2階層目次タイトル | Q26 ハードルと棒高跳びのルール |
第2階層目次タイトル | Q27 飛び込みの採点 |
第2階層目次タイトル | Q28 水球のルール |
第2階層目次タイトル | Q29 競歩のルール |
第2階層目次タイトル | Q30 いろんな技クイズ |
第2階層目次タイトル | Q31 フライングのルール |
第2階層目次タイトル | Q32 テコンドーの技の名前 |
第2階層目次タイトル | Q33 卓球○×クイズ |
第2階層目次タイトル | Q34 1競技でもりだくさん |
第2階層目次タイトル | Q35 年齢制限のある競技 |
第2階層目次タイトル | Q36 リレーのルールクイズ |
第2階層目次タイトル | Q37 新競技スポーツクライミング |
第2階層目次タイトル | Q38 フィギュアスケートのジャンプ |
第2階層目次タイトル | Q39 スキージャンプの工夫 |
第2階層目次タイトル | Q40 フィニッシュの瞬間 |
第2階層目次タイトル | Q41 競技中のハプニング |
第1階層目次タイトル | 歴史と特徴 |
第2階層目次タイトル | Q42 1964年東京大会での日本の活躍 |
第2階層目次タイトル | Q43 日本選手の初メダル |
第2階層目次タイトル | Q44 1896年第1回アテネ大会クイズ |
第2階層目次タイトル | Q45 遺跡で体操競技 |
第2階層目次タイトル | Q46 競技の歴史くらべ |
第2階層目次タイトル | Q47 キング・オブ・アスリート |
第2階層目次タイトル | Q48 おどろき!馬術だけの特徴 |
第2階層目次タイトル | Q49 卓球のふるさとはどこ? |
第2階層目次タイトル | Q50 似たもの競技のちがい |
第2階層目次タイトル | Q51 おどろき!歴史クイズ |
第2階層目次タイトル | Q52 空手はどこ生まれ? |
第2階層目次タイトル | Q53 大人数競技くらべ |
第2階層目次タイトル | Q54 競技の名前クイズ |
第2階層目次タイトル | Q55 開会式の前におこなわれる競技 |
第2階層目次タイトル | Q56 サーファーの守り神 |
第2階層目次タイトル | Q57 名前の由来クイズ |
第2階層目次タイトル | Q58 トライアスロンの意味 |
第2階層目次タイトル | Q59 フィギュアって何? |
第2階層目次タイトル | Q60 アルペンスキーの速さくらべ |