|
タイトル
|
マンガで覚える図解手品の基本
|
|
タイトルヨミ
|
マンガ/デ/オボエル/ズカイ/テジナ/ノ/キホン
|
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manga/de/oboeru/zukai/tejina/no/kihon
|
|
形態に関する注記
|
付:マジックカード(1枚)
|
|
著者
|
牧原/俊幸‖監修
|
|
著者ヨミ
|
マキハラ,トシユキ
|
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
牧原/俊幸
|
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makihara,Toshiyuki
|
|
記述形典拠コード
|
110007507080000
|
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007507080000
|
|
件名標目(漢字形)
|
奇術
|
|
件名標目(カタカナ形)
|
キジュツ
|
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kijutsu
|
|
件名標目(典拠コード)
|
510620100000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
手品
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テジナ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tejina
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369600000000
|
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tsuchiya/Shoten
|
|
出版者
|
つちや書店
|
|
出版者ヨミ
|
ツチヤ/ショテン
|
|
本体価格
|
¥1380
|
|
内容紹介
|
身近にある道具を使ってできる手品を、マンガを交えてわかりやすく紹介。手品をする前に準備しておくことや、手品をする人のセリフ、成功させるポイント、タネあかしと説明も掲載する。切り取って使うカード付き。
|
|
児童内容紹介
|
身近な物で、キミもマジシャンに!お楽しみ会やパーティなどでみんなに楽しんでもらえる手品を、すぐにできるものからむずかしいものまで、3つのステージに分けて紹介(しょうかい)。手品が上手になる練習方法や、発表するときのポイントものっています。
|
|
ジャンル名
|
71
|
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010150020
|
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.4
|
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.4
|
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8069-1660-4
|
|
ISBN
|
978-4-8069-1660-4
|
|
TRCMARCNo.
|
19014997
|
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201904
|
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.4
|
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3263
|
|
出版者典拠コード
|
310001518190002
|
|
ページ数等
|
143p
|
|
大きさ
|
21cm
|
|
装丁コード
|
10
|
|
刊行形態区分
|
A
|
|
別置記号
|
K
|
|
NDC10版
|
779.3
|
|
NDC分類
|
779.3
|
|
NDC8版
|
779.3
|
|
図書記号
|
マ
|
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
|
利用対象
|
B3B5
|
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2105
|
|
ストックブックスコード
|
SB
|
|
テキストの言語
|
jpn
|
|
出版国コード
|
JP
|
|
索引フラグ
|
1
|
|
データレベル
|
F
|
|
更新レベル
|
0
|
|
MARC種別
|
A
|
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
|
最終更新日付
|
20190329
|
|
一般的処理データ
|
20190328 2019 JPN
|
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190328
|
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
|
和洋区分
|
0
|