| タイトル | きょうりゅうのおおきさってどれくらい? |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウリュウ/ノ/オオキサ/ッテ/ドレクライ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoryu/no/okisa/tte/dorekurai |
| シリーズ名 | かがくのとも絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カガク/ノ/トモ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kagaku/no/tomo/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608072800000000 |
| 著者 | 大島/英太郎‖さく |
| 著者ヨミ | オオシマ,エイタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大島/英太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oshima,Eitaro |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年栃木県生まれ。科学絵本、物語絵本の分野で鳥や昆虫、恐竜などをモチーフにした作品を発表。絵本に「むかしむかしとらとねこは…」「羽毛恐竜」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002693800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002693800000 |
| 件名標目(漢字形) | 恐竜 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
| 件名標目(典拠コード) | 510661000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | もし、恐竜が今でも生きていたら、どれくらいの大きさだろうか。公園にユーオプロケファルスとトリケラトプスがいたら? 駅前の大通りをティラノサウルスが歩いていたら? 恐竜の大きさがわかる絵本。 |
| 児童内容紹介 | もし、きょうりゅうがいまでもいきていたら、おおきさはどれくらいかなあ?もし、こうえんに、ユーオプロケファルスとトリケラトプスがいたら、ジャングルジムとおなじくらいのおおきさだよ。もし、えきまえのおおどおりを、ティラノサウルスがあるいていたら…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-8449-8 |
| ISBN | 978-4-8340-8449-8 |
| TRCMARCNo. | 19017544 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 27p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| NDC8版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 457.87 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 457.87 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 457.87 |
| 図書記号 | オキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オキ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2107 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190412 |
| 一般的処理データ | 20190408 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190408 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |