| タイトル | ひなにんぎょうができるまで |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒナニンギョウ/ガ/デキル/マデ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hinaningyo/ga/dekiru/made |
| シリーズ名 | しぜんにタッチ! |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ニ/タッチ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/ni/tatchi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607243300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 雛人形 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒナニンギョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hinaningyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511531000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひなまつり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒナマツリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hinamatsuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひな人形 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒナニンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hinaningyo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049900000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hisakata/Chairudo |
| 出版者 | ひさかたチャイルド |
| 出版者ヨミ | ヒサカタ/チャイルド |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 美しいひな人形は、誰がどんな風に作っているの? 製作の様子を写真で見ていきましょう。一つひとつの人形や道具類についても解説します。日本文化への興味が生まれてくる絵本。上に広げる、七段飾りのワイドページあり。 |
| 児童内容紹介 | きょうはたのしいひなまつり。とってもきれいなひなにんぎょうは、だれがつくっているのかな?どんなふうにできるのかな?ひなにんぎょうができるまでと、ひまなつりについて、うつくしいにんぎょうをつくるしょくにんのわざとともに、しゃしんでしょうかい。いろいろなひなにんぎょうものっています。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010160000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.1 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86549-165-4 |
| ISBN | 978-4-86549-165-4 |
| TRCMARCNo. | 19002289 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201901 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7196 |
| 出版者典拠コード | 310000193820000 |
| ページ数等 | 27p |
| 大きさ | 21×24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 759 |
| NDC分類 | 759 |
| NDC8版 | 759 |
| 図書記号 | ヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | AB1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2095 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190118 |
| 一般的処理データ | 20190117 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190117 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |