| タイトル | ざしき童子(ぼっこ)のはなし |
|---|---|
| タイトルヨミ | ザシキ/ボッコ/ノ/ハナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zashiki/bokko/no/hanashi |
| タイトル標目(漢字形) | ざしき童子のはなし |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ザシキ/ドウジ/ノ/ハナシ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Zashiki/doji/no/hanashi |
| シリーズ名 | ミキハウスの絵本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ミキハウス/ノ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Mikihausu/no/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600478900000000 |
| 著者 | 宮沢/賢治‖作 |
| 著者ヨミ | ミヤザワ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮沢/賢治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazawa,Kenji |
| 記述形典拠コード | 110000964820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000964820000 |
| 著者 | 岡田/千晶‖絵 |
| 著者ヨミ | オカダ,チアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡田/千晶 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okada,Chiaki |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府生まれ。セツ・モードセミナー卒業。「うさぎくんとはるちゃん」で絵本作家としてデビュー。ボローニャ国際絵本原画展入選。他の作品に「ボタンちゃん」「あかり」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004544330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004544330000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Miki/Shoko |
| 出版者 | 三起商行 |
| 出版者ヨミ | ミキ/ショウコウ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 誰もいない屋敷で箒の音がしたり、遊んでいた子供たちの人数がいつの間にか増えていたり。夢だかなんだかわからない。けれどもきっと本当だ。こんなのが、ざしき童子です…。宮沢賢治の童話「ざしき童子のはなし」を絵本化。 |
| 児童内容紹介 | 10人の子供(こども)たちが、両手をつないで円(まる)くなり、ぐるぐるぐるぐる、座敷(ざしき)のなかをまわって、あそんでいました。すると、いつのまにか、11人になっていました。知らない子はいないのに、どう数えても11人いるのです。その増(ふ)えた子がざしきぼっこなのだぞと、大人が云(い)い…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.10 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89588-138-8 |
| ISBN | 978-4-89588-138-8 |
| TRCMARCNo. | 17047607 |
| 出版地,頒布地等 | 八尾 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201710 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8116 |
| 出版者典拠コード | 310000142960000 |
| ページ数等 | [40p] |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| NDC8版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | オザ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ミザ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2033 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171013 |
| 一般的処理データ | 20171010 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171010 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |