| タイトル | ガラスの梨 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガラス/ノ/ナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Garasu/no/nashi |
| サブタイトル | ちいやんの戦争 |
| サブタイトルヨミ | チイヤン/ノ/センソウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chiiyan/no/senso |
| シリーズ名 | ノベルズ・エクスプレス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ノベルズ/エクスプレス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Noberuzu/ekusupuresu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607818600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 38 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 38 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000038 |
| 著者 | 越水/利江子‖作 |
| 著者ヨミ | コシミズ,リエコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 越水/利江子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koshimizu,Rieko |
| 著者標目(著者紹介) | 高知県生まれ。「風のラヴソング」で芸術選奨新人賞、日本児童文学者協会新人賞、「あした、出会った少年」で日本児童文芸家協会賞を受賞。季節風同人。 |
| 記述形典拠コード | 110001910370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001910370000 |
| 著者 | 牧野/千穂‖絵 |
| 著者ヨミ | マキノ,チホ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 牧野/千穂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Makino,Chiho |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1965〜 |
| 記述形典拠コード | 110004340630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004340630000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 昭和16年、大阪。父母と姉、兄、弟、そして子犬にかこまれた小学3年生の笑生子の幸せな日常は、暗い戦争の影に侵されはじめ…。著者の母親をモデルに、戦争の悲劇と家族のきずな、人間のたくましさを描く。 |
| 児童内容紹介 | 昭和16年、大阪(おおさか)。小学3年生の笑生子(えいこ)は、国民学校に通う女の子。お父やん、お母やん、姉やん、兄やん、弟、そして子犬にかこまれた幸せな日常は、暗い戦争の影(かげ)に侵(おか)されはじめ…。著者の母親をモデルに、戦争の悲劇と家族のきずな、人間のたくましさをえがきます。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.7 |
| ISBN(13桁) | 978-4-591-15908-8 |
| ISBN | 978-4-591-15908-8 |
| TRCMARCNo. | 18030965 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201807 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 358p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 913.6 |
| NDC分類 | 913.6 |
| NDC8版 | 913.6 |
| 図書記号 | コガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5FGL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2069 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180706 |
| 一般的処理データ | 20180703 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180703 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |