| タイトル | おてんとうさまがみてますよ |
|---|---|
| タイトルヨミ | オテントウサマ/ガ/ミテマスヨ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otentosama/ga/mitemasuyo |
| シリーズ名 | わたしのえほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ワタシ/ノ/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Watashi/no/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602165300000000 |
| 著者 | 山本/省三‖作 |
| 著者ヨミ | ヤマモト,ショウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/省三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Shozo |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年神奈川県生まれ。絵本、童話作家。日本児童文芸家協会常務理事。 |
| 記述形典拠コード | 110001051680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001051680000 |
| 著者 | 日隈/みさき‖絵 |
| 著者ヨミ | ヒノクマ,ミサキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日隈/みさき |
| 著者標目(ローマ字形) | Hinokuma,Misaki |
| 著者標目(著者紹介) | 1986年三重県生まれ。ピンポイント絵本コンペにて最優秀賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110006357430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006357430000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 「おてんとうさまがみてますよ」 ぼくがいたずらをしていると、ママがこの頃言う口ぐせ。おてんとうさまって、悪いことばかりじゃなくて、いいことしててもみてるのかな? 日本のよき伝統を伝える絵本。 |
| 児童内容紹介 | 「おてんとうさまがみてますよ」タマのひげをひっぱっていたら、ママにいわれた。ママがおばあちゃんからいわれていたのをおもいだしたんだって。へやのなかなら、おてんとうさまにはみられないよね。そうおもって、こっそりママのだいじなゆびわであそんでいたら、タマがくわえてそとにとびだしちゃって…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-78670-4 |
| ISBN | 978-4-569-78670-4 |
| TRCMARCNo. | 17043393 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| NDC8版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヒオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヤオ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2029 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170915 |
| 一般的処理データ | 20170914 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170914 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |