| タイトル | 空を飛ぶ昆虫のひみつ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソラ/オ/トブ/コンチュウ/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sora/o/tobu/konchu/no/himitsu |
| 著者 | 星/輝行‖写真・文 |
| 著者ヨミ | ホシ,テルユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 星/輝行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hoshi,Teruyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川県生まれ。日本獣医生命科学大学獣医学部卒業。昆虫写真家。オリジナル機材を使用した飛翔撮影、広角拡大撮影などに取り組む。 |
| 記述形典拠コード | 110007178180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007178180000 |
| 件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 件名標目(漢字形) | 飛行 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Hiko |
| 件名標目(典拠コード) | 511323100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 飛行 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hiko |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540588500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫の形態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/ノ/ケイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/no/keitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 羽 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hane |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540647200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540428200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かげろう(蜻蛉) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カゲロウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagero |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540014400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いととんぼ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イトトンボ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Itotonbo |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540822200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かわげら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カワゲラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kawagera |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540018600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 草原 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ソウゲン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sogen |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540519300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ばった |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バッタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Batta |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540048900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かまきり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カマキリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamakiri |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540016800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | へびとんぼ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘビトンボ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hebitonbo |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540702700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とびけら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トビケラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tobikera |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かめむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カメムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamemushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | せみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Semi |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540034200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あげはちょう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アゲハチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Agehacho |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540001200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やままゆが |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤママユガ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yamamayuga |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540062100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 雑木林 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゾウキバヤシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zokibayashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540576400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かぶとむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カブトムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kabutomushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540016600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かみきりむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カミキリムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamikirimushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はなばち |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハナバチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanabachi |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540781100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | つりあぶ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツリアブ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuriabu |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540972700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | むささび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ムササビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Musasabi |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-48 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540058600000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shonen/Shashin/Shinbunsha |
| 出版者 | 少年写真新聞社 |
| 出版者ヨミ | ショウネン/シャシン/シンブンシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 昆虫のいろいろな飛び方、飛ぶメカニズム…。昆虫の飛ぶ姿を鮮明な写真に撮り、空を飛ぶひみつを探る、写真絵本。昆虫以外の飛ぶ生き物たちも紹介します。見返しに昆虫の写真あり。 |
| 児童内容紹介 | 空を飛ぶ昆虫(こんちゅう)を写真に撮(と)り、飛ぶひみつを探(さぐ)る!2対のはねをほぼ同じように動かすカワゲラの仲間、4枚(まい)のはねを、2枚ばねのように使うトビケラやチョウの仲間…。昆虫たちの飛び方を観察し、飛ぶメカニズムにせまります。ムササビなど、昆虫以外の飛ぶ生き物も紹介(しょうかい)。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.4 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87981-598-9 |
| ISBN | 978-4-87981-598-9 |
| TRCMARCNo. | 17020651 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201704 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3087 |
| 出版者典拠コード | 310000174620000 |
| ページ数等 | 55p |
| 大きさ | 19×27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 486.1 |
| NDC分類 | 486.1 |
| NDC8版 | 486.1 |
| 図書記号 | ホソ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2010 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170421 |
| 一般的処理データ | 20170420 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170420 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |