| タイトル | 水の生き物 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミズ/ノ/イキモノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mizu/no/ikimono |
| シリーズ名 | 学研の図鑑LIVE |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガッケン/ノ/ズカン/ライブ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gakken/no/zukan/raibu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ガッケン/ノ/ズカン/LIVE |
| シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ガッケン/ノ/ズカン/ライヴ |
| シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Gakken/no/zukan/raibu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608830400000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 10 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 10 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000010 |
| 著者 | 武田/正倫‖総監修 |
| 著者ヨミ | タケダ,マサツネ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/正倫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeda,Masatsune |
| 記述形典拠コード | 110000604470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000604470000 |
| 件名標目(漢字形) | 水生生物-図鑑 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイセイ/セイブツ-ズカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisei/seibutsu-zukan |
| 件名標目(典拠コード) | 511029710010000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 図鑑 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ズカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zukan |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540288600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/seibutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540428200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 池や川の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ike/ya/kawa/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540432300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 干潟 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒガタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Higata |
| 学習件名標目(ページ数) | 16 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540351000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 砂浜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スナハマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sunahama |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540618900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 磯 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イソ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iso |
| 学習件名標目(ページ数) | 17,202-205 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540636600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | えび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ebi |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21,48-57 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540009800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 節足動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セッソク/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sessoku/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-70 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ざりがに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ザリガニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zarigani |
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540028500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | やどかり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤドカリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yadokari |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540061100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | しゃこ(蝦蛄) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シャコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shako |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540831300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かぶとがに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カブトガニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kabutogani |
| 学習件名標目(ページ数) | 70 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540016500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ビーチコーミング |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビーチコーミング |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bichikomingu |
| 学習件名標目(ページ数) | 71 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540165900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いか(烏賊) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ika |
| 学習件名標目(ページ数) | 72-79 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540004300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 軟体動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナンタイ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nantai/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 72-141 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540545700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
| 学習件名標目(ページ数) | 80-82 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみうし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umiushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 83-87 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 巻き貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マキガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Makigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 88-118 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540348700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
| 学習件名標目(ページ数) | 88-141 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 二枚貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニマイガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nimaigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 119-136 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540230600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 真珠 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンジュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinju |
| 学習件名標目(ページ数) | 125 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540479100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かたつむり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カタツムリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Katatsumuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 138-140 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkai |
| 学習件名標目(ページ数) | 142-145 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いそぎんちゃく |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イソギンチャク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Isoginchaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 146-147,152-155 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540005000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 刺胞動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シホウ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shiho/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 146-160 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540846000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さんご |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sango |
| 学習件名標目(ページ数) | 148-151 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540028000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くらげ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurage |
| 学習件名標目(ページ数) | 156-161 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 有櫛動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユウシツ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yushitsu/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 161 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540846200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きょく皮動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョクヒ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyokuhi/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 164-176 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540669300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひとで(海星) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒトデ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hitode |
| 学習件名標目(ページ数) | 166-169 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uni |
| 学習件名標目(ページ数) | 170-173 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | なまこ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナマコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Namako |
| 学習件名標目(ページ数) | 174-175 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540043200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみゆり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミユリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umiyuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 176 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540977600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海綿 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイメン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaimen |
| 学習件名標目(ページ数) | 178-179 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540442200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プラナリア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プラナリア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Puranaria |
| 学習件名標目(ページ数) | 182 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540176500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひもむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒモムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Himomushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 187 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541099300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごかい(沙蚕) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gokai |
| 学習件名標目(ページ数) | 188-189 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | みみず |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミミズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mimizu |
| 学習件名標目(ページ数) | 190-191 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540058200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くまむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クマムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumamushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 196 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540635700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほや |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホヤ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hoya |
| 学習件名標目(ページ数) | 198-199 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 単細胞生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンサイボウ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tansaibo/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 200-201 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540942600000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 水中にすむ無脊椎動物を臨場感ある写真でわかりやすく解説。スマートフォンをかざすと3DCGや動画が見られるマーク付き。付属DVD(館外貸出不可)にはサンゴ礁の生き物を紹介した映像を収録。見返しに生物の進化表あり。 |
| 児童内容紹介 | エビやカニ、貝(かい)…。水(みず)の中(なか)にすむ背骨(せぼね)をもたない動物(どうぶつ)の大(おお)きさや、特徴(とくちょう)などを、写真(しゃしん)やDVDでしょうかい。スマートフォンで、サンゴ礁(しょう)の生(い)き物(もの)のすがたがわかる動画(どうが)を見(み)ることもできます。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-204327-7 |
| ISBN | 978-4-05-204327 |
| TRCMARCNo. | 16033298 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201607 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | KR |
| NDC分類 | 481.72 |
| NDC8版 | 481.72 |
| 図書記号 | ミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料種別表示 | 複合媒体資料 |
| 付属資料の種類と形態 | DVDビデオディスク(1枚 12cm) |
| 付属資料の資料種別 | F0 |
| 利用対象 | AB |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1970 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 付属資料の著作権コード | R9 |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20160701 |
| 一般的処理データ | 20160628 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160628 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | スマートフォンで動画を見よう! |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | DVD関連ページ |
| 第2階層目次タイトル | 水の生き物の世界へようこそ |
| 第1階層目次タイトル | この図鑑の見方と使い方 |
| 第1階層目次タイトル | この図鑑に出てくる水の生き物の特徴 |
| 第1階層目次タイトル | 「水」にすむ生き物、どこにいる? |
| 第1階層目次タイトル | 節足動物 |
| 第2階層目次タイトル | カニのなかま |
| 第2階層目次タイトル | エビのなかま |
| 第2階層目次タイトル | ヤドカリのなかま |
| 第2階層目次タイトル | アナジャコのなかま |
| 第2階層目次タイトル | シャコのなかま |
| 第2階層目次タイトル | いろいろな節足動物 |
| 第1階層目次タイトル | 軟体動物 |
| 第2階層目次タイトル | イカ・タコのなかま |
| 第2階層目次タイトル | ウミウシのなかま |
| 第2階層目次タイトル | 巻貝のなかま |
| 第2階層目次タイトル | 二枚貝のなかま |
| 第2階層目次タイトル | ヒザラガイのなかま |
| 第2階層目次タイトル | ツノガイのなかま |
| 第2階層目次タイトル | カタツムリのなかま |
| 第1階層目次タイトル | 刺胞動物 |
| 第2階層目次タイトル | サンゴのなかま |
| 第2階層目次タイトル | イソギンチャクとそのなかま |
| 第2階層目次タイトル | クラゲとそのなかま |
| 第1階層目次タイトル | 有櫛動物 |
| 第2階層目次タイトル | クシクラゲのなかま |
| 第1階層目次タイトル | 棘皮動物 |
| 第2階層目次タイトル | ヒトデのなかま |
| 第2階層目次タイトル | クモヒトデのなかま |
| 第2階層目次タイトル | ウニのなかま |
| 第2階層目次タイトル | ナマコのなかま |
| 第2階層目次タイトル | ウミユリのなかま |
| 第1階層目次タイトル | いろいろな水の生き物たち |
| 第2階層目次タイトル | 海綿動物 |
| 第2階層目次タイトル | 平板動物、二胚動物、腹毛動物 |
| 第2階層目次タイトル | 輪形動物、鉤頭動物 |
| 第2階層目次タイトル | 扁形動物 |
| 第2階層目次タイトル | 内肛動物 |
| 第2階層目次タイトル | 外肛動物 |
| 第2階層目次タイトル | 箒虫動物、腕足動物 |
| 第2階層目次タイトル | 紐形動物 |
| 第2階層目次タイトル | 環形動物 |
| 第2階層目次タイトル | 毛顎動物、線形動物 |
| 第2階層目次タイトル | 類線形動物、有爪動物 |
| 第2階層目次タイトル | 鰓曳動物、動吻動物、胴甲動物 |
| 第2階層目次タイトル | 緩歩動物 |
| 第2階層目次タイトル | 珍無腸動物、半索動物 |
| 第2階層目次タイトル | 脊索動物 |
| 第1階層目次タイトル | 水の生き物キーワード集 |
| 第1階層目次タイトル | 動物のなかまのつながり |
| 第1階層目次タイトル | さくいん |
| 第1階層目次タイトル | LIVE情報 |
| 第2階層目次タイトル | 水の生き物の生態などがよく分かるLIVE情報 |
| 第2階層目次タイトル | オーストラリアのアカガニの集団産卵 |
| 第2階層目次タイトル | アメリカザリガニの生態と観察 |
| 第2階層目次タイトル | 浜辺で「宝探し」をしよう! |
| 第2階層目次タイトル | 貝がつくる宝石「真珠」 |
| 第2階層目次タイトル | 海の中の美しい貝たち |
| 第2階層目次タイトル | 深海にくらす生き物 |
| 第2階層目次タイトル | イソギンチャクやサンゴとくらす生き物 |
| 第2階層目次タイトル | 海の赤ちゃん大集合 |
| 第2階層目次タイトル | 水の中でくらす単細胞の生き物 |
| 第2階層目次タイトル | 潮だまりで生き物を見つけよう! |