本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル 小学生でもわかるプログラミングの世界
タイトルヨミ ショウガクセイ/デモ/ワカル/プログラミング/ノ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Shogakusei/demo/wakaru/puroguramingu/no/sekai
サブタイトル プログラミングってそういうことか…
サブタイトルヨミ プログラミング/ッテ/ソウイウ/コト/カ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Puroguramingu/tte/soiu/koto/ka
著者 林/晃‖著
著者ヨミ ハヤシ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/晃
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Akira
著者標目(付記事項(生没年)) 1980〜
著者標目(著者紹介) アールケー開発代表。企業からの受託開発を行う。ソフト開発に関するセミナーでの講師や、オンライン教育での講師等も行う。著書に「Swift逆引きハンドブック」など。
記述形典拠コード 110005691480000
著者標目(統一形典拠コード) 110005691480000
件名標目(漢字形) プログラミング(コンピュータ)
件名標目(カタカナ形) プログラミング(コンピュータ)
件名標目(ローマ字形) Puroguramingu(konpyuta)
件名標目(典拠コード) 510348100000000
学習件名標目(漢字形) コンピュータ・プログラム
学習件名標目(カタカナ形) コンピュータ/プログラム
学習件名標目(ローマ字形) Konpyuta/puroguramu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540110900000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shi/Ando/Aru/Kenkyujo
出版者 シーアンドアール研究所
出版者ヨミ シー/アンド/アール/ケンキュウジョ
本体価格 ¥1530
内容紹介 プログラムってどんなところで使われているの? そもそもプログラミングって何なの? プログラミングを勉強し始める前に知っておきたい基礎知識を、わかりやすくQ&Aで図解する。
児童内容紹介 「プログラムってどんなところで使われているの?」「そもそもプログラミング言語って何?」「プログラムってどうやって作るの?」といったプログラミングに関する疑問(ぎもん)に、会話形式でわかりやすく答える本。難(むずか)しそうな事柄(ことがら)を、イラストを使って丁寧(ていねい)に解説(かいせつ)します。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 220010030000
ジャンル名(図書詳細) 110040000000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.11
ISBNに対応する出版年月 2016.11
ISBN(13桁) 978-4-86354-207-5
ISBN 978-4-86354-207-5
TRCMARCNo. 16055704
出版地,頒布地等 新潟
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
出版年月,頒布年月等 2016.11
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3026
出版者典拠コード 310001355970000
ページ数等 119p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC分類 007.64
NDC8版 007.64
図書記号 ハシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 BL
『週刊新刊全点案内』号数 1988
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20161111
一般的処理データ 20161110 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161110
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル 第1章 そもそもプログラムって何?
第2階層目次タイトル Q01 プログラムって何?
第2階層目次タイトル コラム ソフトウェアとハードウェア
第2階層目次タイトル Q02 プログラムってどうやって動いているの?
第2階層目次タイトル コラム コンピュータはプログラムの通りに動く
第2階層目次タイトル Q03 プログラムってどんなところで使われているの?
第2階層目次タイトル Q04 コンピュータやプログラムはどんな風に生まれたの?
第2階層目次タイトル Q05 プログラムの未来は?
第1階層目次タイトル 第2章 そもそもプログラミング言語って何?
第2階層目次タイトル Q06 そもそもプログラムはどうやって作るの?
第2階層目次タイトル Q07 プログラミング言語にたくさんの種類があるのはなぜ?
第2階層目次タイトル コラム 機械語は1つだけ?
第2階層目次タイトル Q08 スマホのアプリを作るときに使う言語って何?
第2階層目次タイトル コラム アプリ開発に使われる言語は将来、変わるかも?
第2階層目次タイトル コラム 組み込みシステムとは
第2階層目次タイトル Q09 ウェブアプリケーションを作るときに使う言語って何?
第2階層目次タイトル コラム ウェブアプリケーションを作る際に使われるその他の言語
第2階層目次タイトル コラム 実行形態によるプログラムの違い
第2階層目次タイトル コラム CSSとは
第2階層目次タイトル Q10 OSってどんな言語で作るの?
第2階層目次タイトル Q11 そもそもプログラミング言語の得意なことが違うのはどうして?
第2階層目次タイトル コラム 並列処理って何?
第2階層目次タイトル ちょっと深読み オブジェクト指向って何?
第2階層目次タイトル ちょっと深読み 関数型プログラミングと関数型言語について
第2階層目次タイトル Q12 プログラムを作るのに必要な機器は何?
第2階層目次タイトル コラム 林先生へのインタービュー
第2階層目次タイトル Q13 プログラムを作るための道具ってどんなもの?
第2階層目次タイトル ちょっと深読み 機械を使うプログラムはどうやったら作れるの?
第2階層目次タイトル ちょっと深読み 機械も作れる!?
第1階層目次タイトル 第3章 作ったプログラムはどうやって発表したらいいの?
第2階層目次タイトル Q14 自分で作ったアプリはどこに発表したらいいの?
第2階層目次タイトル コラム アプリストアの登場前後で変わったこと
第2階層目次タイトル Q15 どうして無料でプログラムを配れるの?
第2階層目次タイトル Q16 プログラムの中身を無料公開する人達がいるのはなぜ?
第2階層目次タイトル コラム 企業がなぜOSSに参加するのか?
第2階層目次タイトル Q17 プログラムにもオーダーメイドがある!?
第2階層目次タイトル コラム アプリを続けるのに費用がかかる!?
第2階層目次タイトル Q18 プログラムは勝手に配ってはいけない?
第1階層目次タイトル 第4章 そもそもプログラマーってどんな人?
第2階層目次タイトル Q19 プログラマーってどんなことをする仕事?
第2階層目次タイトル Q20 プログラマーになるにはどんなことを勉強すればいいの?
第2階層目次タイトル コラム 専門学校と大学
第2階層目次タイトル Q21 プロのプログラマー以外ですごいプログラミングする人達がいるって本当?
第2階層目次タイトル コラム Linuxは一人の学生が生み出した
第2階層目次タイトル Q22 プログラマー以外の人はいつプログラミングをしているの?
第2階層目次タイトル コラム サンデープログラマー
第2階層目次タイトル Q23 プログラマーはどんなところで働いているの?
第2階層目次タイトル Q24 プログラマーはずっとプログラミングだけをしていくの?
第1階層目次タイトル 第5章 プログラミングってそもそもどうやって勉強するの?
第2階層目次タイトル Q25 プログラミングってどうやって勉強したらいいの?
第2階層目次タイトル コラム プログラミング言語はコンピュータに実行させたいことを表現するための言語
第2階層目次タイトル Q26 大きな問題は小さな問題に分けて考えよう
第2階層目次タイトル コラム モデル化
第2階層目次タイトル Q27 わからないことはどうやって調べたらいいの?
第2階層目次タイトル コラム 書籍とインターネットの情報の違い
第2階層目次タイトル Q28 アプリのアイデアははじめはどうやって思いつくの?
第2階層目次タイトル コラム 著者が作ってみたプログラム
第2階層目次タイトル Q29 プログラムの勉強を続けていくために何が必要?
第2階層目次タイトル コラム ゲーム作りにも学校の勉強が大切
第2階層目次タイトル コラム 経験に勝るものはない
第1階層目次タイトル 第6章 知っておきたいコンピュータの基礎知識
第2階層目次タイトル Q30 スマホの中はどうなっているの?
第2階層目次タイトル コラム ムーアの法則とは
第2階層目次タイトル コラム 国によってキーボードが違う!?
第2階層目次タイトル Q31 コンピュータはどうやっていろいろなことを覚えているの?
第2階層目次タイトル コラム 磁気テープが見直されている!?
第2階層目次タイトル コラム 記憶装置の駆動音
第2階層目次タイトル Q32 ギガバイトって何?
第2階層目次タイトル Q33 写真や音楽はどんな形で保存されているの?
第2階層目次タイトル Q34 インターネットの仕組み
第2階層目次タイトル Q35 インターネットの歴史
第2階層目次タイトル Q36 スマホの無線LANのスピードが場所によって違うのはなぜ?
第1階層目次タイトル ●索引
このページの先頭へ