本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル すがたをかえるたべものしゃしんえほん
タイトルヨミ スガタ/オ/カエル/タベモノ/シャシン/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Sugata/o/kaeru/tabemono/shashin/ehon
タイトル標目(全集典拠コード) 725111200000000
巻次 12
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000012
多巻タイトル かつおぶしができるまで
多巻タイトルヨミ カツオブシ/ガ/デキル/マデ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Katsuobushi/ga/dekiru/made
著者 宮崎/祥子‖構成・文
著者ヨミ ミヤザキ,ショウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮崎/祥子
著者標目(ローマ字形) Miyazaki,Shoko
著者標目(著者紹介) 茨城県生まれ。こどもが読むものを軸に活動するライター。著書に「「センスのいい子」の育て方」など。
記述形典拠コード 110005301580000
著者標目(統一形典拠コード) 110005301580000
著者 白松/清之‖写真
著者ヨミ シラマツ,キヨユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白松/清之
著者標目(ローマ字形) Shiramatsu,Kiyoyuki
記述形典拠コード 110006498000000
著者標目(統一形典拠コード) 110006498000000
件名標目(漢字形) 農産製造
件名標目(カタカナ形) ノウサン/セイゾウ
件名標目(ローマ字形) Nosan/seizo
件名標目(典拠コード) 511293100000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) かつお節
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カツオブシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Katsuobushi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510017700000000
学習件名標目(漢字形) 食品工業
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/コウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/kogyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540590600000000
学習件名標目(漢字形) かつお節
学習件名標目(カタカナ形) カツオブシ
学習件名標目(ローマ字形) Katsuobushi
学習件名標目(典拠コード) 540768000000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
本体価格 ¥2200
内容紹介 身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。12は、100年以上も昔からかつおぶしを作っている店を取材し、かつおがかつおぶしになるまでを紹介する。
児童内容紹介 みぢかなたべもののなかには、ぜんぜんちがうすがたのざいりょうからできているものがあります。ざいりょうがどうやってかこうされ、みぢかなたべものがつくられていくのかをしゃしんでしょうかいします。12は、海でとれたかつおが、せかいでいちばんかたいたべもの、かつおぶしになるまでのへんかをおいかけます。
ジャンル名 51
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.11
ISBNに対応する出版年月 2016.11
ISBN(13桁) 978-4-265-08532-3
ISBN 978-4-265-08532-3
TRCMARCNo. 16055380
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201611
出版年月,頒布年月等 2016.11
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 33p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC分類 619
NDC8版 619
図書記号 ミス
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 12
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 667.2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 667.2
利用対象 A3B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1988
配本回数 9配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20161111
一般的処理データ 20161108 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20161108
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ