| タイトル | あかりをつけたら? |
|---|---|
| タイトルヨミ | アカリ/オ/ツケタラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akari/o/tsuketara |
| サブタイトル | しかけえほん |
| サブタイトルヨミ | シカケ/エホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shikake/ehon |
| 著者 | かしわら/あきお‖さく |
| 著者ヨミ | カシワラ,アキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柏原/晃夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kashiwara,Akio |
| 記述形典拠コード | 110004157190001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004157190000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoten |
| 出版者 | 東京書店 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショテン |
| 本体価格 | ¥980 |
| 内容紹介 | 影の形は車かな? 暗いからよく見えないね。電球くんがあかりをつけると…。影に写った姿と本当の姿のギャップが楽しめる! 子どもの想像力と好奇心を刺激する絵本。 |
| 児童内容紹介 | これ、なんだろう。くらいから、よくみえないね。くるまのかげかな?でんきゅうくーん、あかりをつけてよー。でんきゅうくんがあかりをつけると…そこにいたのは、おひるねわにさんでした。こんどは、りんごのかげみたいなものがあるよ。ほんとにりんご?ページをめくって、たしかめてみよう。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.11 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88574-330-6 |
| ISBN | 978-4-88574-330-6 |
| TRCMARCNo. | 16055041 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201611 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5139 |
| 出版者典拠コード | 310000185350000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | E |
| NDC8版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | カア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | カア |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1988 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161111 |
| 一般的処理データ | 20161107 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161107 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |