| タイトル | 馬琴先生、妖怪です! |
|---|---|
| タイトルヨミ | バキン/センセイ/ヨウカイ/デス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bakin/sensei/yokai/desu |
| サブタイトル | お江戸怪談捕物帳 |
| サブタイトルヨミ | オエド/カイダン/トリモノチョウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Oedo/kaidan/torimonocho |
| 著者 | 楠木/誠一郎‖作 |
| 著者ヨミ | クスノキ,セイイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 楠木/誠一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kusunoki,Seiichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 福岡県生まれ。日本大学法学部卒業。歴史雑誌編集者を経て作家。「名探偵夏目漱石の事件簿」で日本文芸家クラブ大賞受賞。ほかの著書にシリーズ「タイムスリップ探偵団」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001650510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001650510000 |
| 著者 | 亜沙美‖絵 |
| 著者ヨミ | アサミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 亜沙美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asami |
| 記述形典拠コード | 110003976810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003976810000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizansha |
| 出版者 | 静山社 |
| 出版者ヨミ | セイザンシャ |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | かの有名な「南総里見八犬伝」の著者、曲亭(滝沢)馬琴先生は、なかなか筆が進まず、読書の日々。座敷童の「わらし」の応援もむなしい。そんなある日、馬琴先生の家に八犬伝の熱狂的な読者の女性が押しかけてきて…。 |
| 児童内容紹介 | 時は江戸(えど)時代。「南総里見八犬伝」の著者、曲亭馬琴(きょくていばきん)先生は、座敷童(ざしきわらし)の応援(おうえん)もむなしく、筆が進まず読書の日々(ひび)。ある日、馬琴先生の家に八犬伝の熱狂(ねっきょう)的読者の一人である女性が押(お)しかけてきた。馬琴先生はすぐに追い返そうとするが…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.10 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86389-364-1 |
| ISBN | 978-4-86389-364-1 |
| TRCMARCNo. | 16050477 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201610 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4068 |
| 出版者典拠コード | 310000180390000 |
| ページ数等 | 235p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 913.6 |
| NDC8版 | 913.6 |
| 図書記号 | クバ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1984 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161014 |
| 一般的処理データ | 20161007 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20161007 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |