本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル 調べて使える!ことわざブック
タイトルヨミ シラベテ/ツカエル/コトワザ/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Shirabete/tsukaeru/kotowaza/bukku
タイトル標目(全集典拠コード) 725959500000000
サブタイトル 慣用句 四字熟語 故事成語つき
サブタイトルヨミ カンヨウク/ヨジ/ジュクゴ/コジ/セイゴツキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kan'yoku/yoji/jukugo/koji/seigotsuki
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 人とからだのことわざ
多巻タイトルヨミ ヒト/ト/カラダ/ノ/コトワザ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hito/to/karada/no/kotowaza
タイトルに関する注記 背のタイトル:ことわざブック
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) コトワザ/ブック
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Kotowaza/bukku
各巻の責任表示 久住/卓也‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) クスミ,タクヤ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久住/卓也
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kusumi,Takuya
記述形典拠コード 110001869470000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001869470000
件名標目(漢字形) ことわざ-日本
件名標目(カタカナ形) コトワザ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kotowaza-nihon
件名標目(典拠コード) 510029520200000
学習件名標目(漢字形) ことわざ
学習件名標目(カタカナ形) コトワザ
学習件名標目(ローマ字形) Kotowaza
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540024500000000
学習件名標目(漢字形) 四字熟語
学習件名標目(カタカナ形) ヨジ/ジュクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Yoji/jukugo
学習件名標目(典拠コード) 540287100000000
学習件名標目(漢字形) 慣用語句
学習件名標目(カタカナ形) カンヨウ/ゴク
学習件名標目(ローマ字形) Kan'yo/goku
学習件名標目(典拠コード) 540367400000000
学習件名標目(漢字形) 故事成語
学習件名標目(カタカナ形) コジ/セイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Koji/seigo
学習件名標目(典拠コード) 540375400000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
本体価格 ¥1800
内容紹介 具体的なイラストと使用例でわかりやすい、楽しく読める「ことわざ」の本。調べた言葉をすぐに使えるよう、おもな慣用句・四字熟語・故事成語も紹介する。2は、「寝耳に水」「両手に花」など、人とからだのことわざを収録。
児童内容紹介 ことわざの意味や使い方を楽しいイラストで紹介(しょうかい)するシリーズ。2は、「ひたいを集める」「けがの功名」など、人とからだのことわざが、慣用句(かんようく)・四字熟語(じゅくご)・故事成語(こじせいご)といっしょにのっています。身のまわりのできごとに重ねあわせて、どんどん使ってみましょう。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
ISBNに対応する出版年月 2015.3
ISBN(13桁) 978-4-251-08137-7
ISBN 978-4-251-08137-7
TRCMARCNo. 15014174
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 143p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC分類 814.4
NDC8版 814.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1906
配本回数
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150313
一般的処理データ 20150312 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150312
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

ないよう

第1階層目次タイトル 顔のことわざ
第2階層目次タイトル 目は口ほどにものを言う
第2階層目次タイトル 目も当てられない
第2階層目次タイトル 目くそ鼻くそを笑う
第2階層目次タイトル 目からうろこが落ちる
第2階層目次タイトル 目を皿のようにする
第2階層目次タイトル かべに耳あり障子に目あり
第2階層目次タイトル 口をそろえる
第2階層目次タイトル 口はわざわいの門
第2階層目次タイトル 良薬は口に苦し
第2階層目次タイトル 開いた口がふさがらない
第2階層目次タイトル 寝耳に水
第2階層目次タイトル 耳にたこができる
第2階層目次タイトル のどもとすぎれば熱さをわすれる
第2階層目次タイトル 顔に泥をぬる
第2階層目次タイトル 泣き面にはち
第2階層目次タイトル 面の皮があつい
第2階層目次タイトル ひたいを集める
第2階層目次タイトル 英語のことわざ 耳編
第1階層目次タイトル からだのことわざ
第2階層目次タイトル 頭かくしてしりかくさず
第2階層目次タイトル 頭をひねる
第2階層目次タイトル 両手に花
第2階層目次タイトル 手にあせをにぎる
第2階層目次タイトル ぬれ手であわ
第2階層目次タイトル 手玉に取る
第2階層目次タイトル 手ぐすねを引く
第2階層目次タイトル 手も足も出ない
第2階層目次タイトル つめのあかをせんじて飲む
第2階層目次タイトル のれんにうでおし
第2階層目次タイトル 肩をならべる
第2階層目次タイトル 腹をすえる
第2階層目次タイトル へそが茶をわかす
第2階層目次タイトル ひざを交える
第2階層目次タイトル 弁慶の泣き所
第2階層目次タイトル 二の足をふむ
第2階層目次タイトル 足を洗う
第2階層目次タイトル 英語のことわざ 目・鼻編
第1階層目次タイトル 動作のことわざ
第2階層目次タイトル 笑う門には福来たる
第2階層目次タイトル 阿吽の呼吸
第2階層目次タイトル 念には念を入れよ
第2階層目次タイトル すいもあまいもかみ分ける
第2階層目次タイトル うわさをすればかげがさす
第2階層目次タイトル 墓穴をほる
第2階層目次タイトル にても焼いても食えぬ
第2階層目次タイトル 転んでもただでは起きぬ
第2階層目次タイトル 急がば回れ
第2階層目次タイトル 善は急げ
第2階層目次タイトル 論より証拠
第2階層目次タイトル 負けるが勝ち
第2階層目次タイトル 後悔先に立たず
第2階層目次タイトル そなえあればうれいなし
第2階層目次タイトル けがの功名
第2階層目次タイトル わが身をつねって人の痛さを知れ
第2階層目次タイトル 人のふり見てわがふり直せ
第2階層目次タイトル 英語のことわざ 動き編
第1階層目次タイトル 人のことわざ
第2階層目次タイトル かわいい子には旅をさせよ
第2階層目次タイトル 遠くの親類より近くの他人
第2階層目次タイトル 旅は道連れ世は情け
第2階層目次タイトル 情けは人のためならず
第2階層目次タイトル 弘法筆を選ばず
第2階層目次タイトル 弘法にも筆のあやまり
第2階層目次タイトル にくまれっ子世にはばかる
第2階層目次タイトル 類は友をよぶ
第2階層目次タイトル 去る者は追わず
第2階層目次タイトル 必要は発明の母
第2階層目次タイトル 漁夫の利
第2階層目次タイトル ぬす人の昼寝
第2階層目次タイトル どろぼうをとらえてなわをなう
第1階層目次タイトル 全巻さくいん
このページの先頭へ