本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル 調べて使える!ことわざブック
タイトルヨミ シラベテ/ツカエル/コトワザ/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Shirabete/tsukaeru/kotowaza/bukku
タイトル標目(全集典拠コード) 725959500000000
サブタイトル 慣用句 四字熟語 故事成語つき
サブタイトルヨミ カンヨウク/ヨジ/ジュクゴ/コジ/セイゴツキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kan'yoku/yoji/jukugo/koji/seigotsuki
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 生きもののことわざ
多巻タイトルヨミ イキモノ/ノ/コトワザ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ikimono/no/kotowaza
タイトルに関する注記 背のタイトル:ことわざブック
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) コトワザ/ブック
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Kotowaza/bukku
各巻の責任表示 仲田/まりこ‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ナカダ,マリコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 仲田/まりこ
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nakada,Mariko
記述形典拠コード 110006047840000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110006047840000
件名標目(漢字形) ことわざ-日本
件名標目(カタカナ形) コトワザ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kotowaza-nihon
件名標目(典拠コード) 510029520200000
学習件名標目(漢字形) ことわざ
学習件名標目(カタカナ形) コトワザ
学習件名標目(ローマ字形) Kotowaza
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540024500000000
学習件名標目(漢字形) 四字熟語
学習件名標目(カタカナ形) ヨジ/ジュクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Yoji/jukugo
学習件名標目(典拠コード) 540287100000000
学習件名標目(漢字形) 慣用語句
学習件名標目(カタカナ形) カンヨウ/ゴク
学習件名標目(ローマ字形) Kan'yo/goku
学習件名標目(典拠コード) 540367400000000
学習件名標目(漢字形) 故事成語
学習件名標目(カタカナ形) コジ/セイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Koji/seigo
学習件名標目(典拠コード) 540375400000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
本体価格 ¥1800
内容紹介 具体的なイラストと使用例でわかりやすい、楽しく読める「ことわざ」の本。調べた言葉をすぐに使えるよう、おもな慣用句・四字熟語・故事成語も紹介する。1は、「犬猿の仲」「一石二鳥」など、生きもののことわざを収録。
児童内容紹介 ことわざの意味や使い方を楽しいイラストで紹介(しょうかい)するシリーズ。1は、「さるも木から落ちる」「やぶへび」など、生きもののことわざが、慣用句(かんようく)・四字熟語(じゅくご)・故事成語(こじせいご)といっしょにのっています。身のまわりのできごとに重ねあわせて、どんどん使ってみましょう。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
ISBNに対応する出版年月 2015.3
ISBN(13桁) 978-4-251-08136-0
ISBN 978-4-251-08136-0
TRCMARCNo. 15012377
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 143p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC分類 814.4
NDC8版 814.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1905
配本回数 全5巻1配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150306
一般的処理データ 20150305 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150305
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル 犬・さる・馬・猫のことわざ
第2階層目次タイトル 犬も歩けばぼうに当たる
第2階層目次タイトル 犬猿の仲
第2階層目次タイトル 犬の遠ぼえ
第2階層目次タイトル さるも木から落ちる
第2階層目次タイトル 馬の耳に念仏
第2階層目次タイトル しり馬に乗る
第2階層目次タイトル 馬脚をあらわす
第2階層目次タイトル ひょうたんからこまが出る
第2階層目次タイトル 猫に小判
第2階層目次タイトル 猫にかつお節
第2階層目次タイトル 猫の目のように変わる
第2階層目次タイトル 猫の手も借りたい
第2階層目次タイトル 猫ばばを決めこむ
第2階層目次タイトル 借りてきた猫
第2階層目次タイトル 猫のひたい
第2階層目次タイトル 英語のことわざ ねずみ編
第1階層目次タイトル 鳥のことわざ
第2階層目次タイトル 足下から鳥が立つ
第2階層目次タイトル 立つ鳥あとをにごさず
第2階層目次タイトル 一石二鳥
第2階層目次タイトル 能あるたかはつめをかくす
第2階層目次タイトル とんびがたかを生む
第2階層目次タイトル とんびに油あげをさらわれる
第2階層目次タイトル きじも鳴かずばうたれまい
第2階層目次タイトル 鶴は千年亀は万年
第2階層目次タイトル 鶴の一声
第2階層目次タイトル かもがねぎをしょって来る
第2階層目次タイトル おしどり夫婦
第2階層目次タイトル すずめ百までおどりわすれず
第2階層目次タイトル 鶏口となるも牛後となるなかれ
第2階層目次タイトル うのまねをするからす
第2階層目次タイトル 烏合の衆
第2階層目次タイトル うの目たかの目
第2階層目次タイトル 鳥なき里のこうもり
第2階層目次タイトル 英語のことわざ 鳥編
第1階層目次タイトル 魚・かえる・へび・かめのことわざ
第2階層目次タイトル えびでたいをつる
第2階層目次タイトル くさってもたい
第2階層目次タイトル たいの尾よりいわしの頭
第2階層目次タイトル にがした魚は大きい
第2階層目次タイトル 魚心あれば水心
第2階層目次タイトル 水清ければ魚すまず
第2階層目次タイトル 木によりて魚を求む
第2階層目次タイトル まな板のこい
第2階層目次タイトル いわしの頭も信心から
第2階層目次タイトル やなぎの下にいつもどじょうはいない
第2階層目次タイトル 井の中のかわず大海を知らず
第2階層目次タイトル かえるの子はかえる
第2階層目次タイトル かえるの面に水
第2階層目次タイトル へびに見こまれたかえる
第2階層目次タイトル やぶへび
第2階層目次タイトル 蛇足
第2階層目次タイトル とかげのしっぽ切り
第2階層目次タイトル 亀の甲より年の劫
第2階層目次タイトル 月とすっぽん
第2階層目次タイトル 英語のことわざ 魚編
第1階層目次タイトル ほかの生きもののことわざ
第2階層目次タイトル ぶたに真珠
第2階層目次タイトル 猪突猛進
第2階層目次タイトル 同じ穴のむじな
第2階層目次タイトル 二兎を追う者は一兎をも得ず
第2階層目次タイトル 大山鳴動してねずみ一ぴき
第2階層目次タイトル 虎穴に入らずんば虎児を得ず
第2階層目次タイトル 前門の虎後門のおおかみ
第2階層目次タイトル 虎の威を借るきつね
第2階層目次タイトル 虎視眈眈
第2階層目次タイトル 画竜点睛を欠く
第2階層目次タイトル かっぱの川流れ
第2階層目次タイトル 鬼に金ぼう
第2階層目次タイトル 鬼の目にもなみだ
第1階層目次タイトル 全巻さくいん
このページの先頭へ