| タイトル | キョウリュウがほしい |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウリュウ/ガ/ホシイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoryu/ga/hoshii |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:A boy wants a dinosaur |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 文化出版局 1991年刊の再刊 |
| 著者 | ハーウィン・オラム‖文 |
| 著者ヨミ | オラム,ハーウィン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Oram,Hiawyn |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ハーウィン/オラム |
| 著者標目(ローマ字形) | Oramu,Hauin |
| 著者標目(著者紹介) | 南アフリカ共和国生まれ。イギリスに渡り、広告のコピーライターとして活躍。多くの児童書を書く。作品に「ぼくはおこった」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000221230001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000221230000 |
| 著者 | きたむら/さとし‖絵・訳 |
| 著者ヨミ | キタムラ,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | きたむら/さとし |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitamura,Satoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。「ぼくはおこった」でマザーグース賞ほか受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000330290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000330290000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bieru/Shuppan |
| 出版者 | BL出版 |
| 出版者ヨミ | ビーエル/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | キョウリュウが飼いたいと、だだをこねるアレックスに、おじいさんがキョウリュウを買ってくれることになりました。キョウリュウ・デパートで大きな体のキョウリュウを買って、家で飼いはじめますが、大変なことばかりで…。 |
| 児童内容紹介 | アレックスは、キョウリュウ・デパートでキョウリュウをかってもらいました。ところが、このキョウリュウったら、ものすごいしょくよくだし、おふろにいれるのもひとくろう。家のなかはぐちゃぐちゃにしちゃうし、そとにでればトラックにとびかかって…。家でキョウリュウをかうって、ほんとにたいへん! |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.8 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7764-0756-0 |
| ISBN | 978-4-7764-0756-0 |
| TRCMARCNo. | 16036092 |
| 出版地,頒布地等 | 神戸 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201608 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7268 |
| 出版者典拠コード | 310000849050000 |
| ページ数等 | [28p] |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | R |
| NDC分類 | E |
| NDC8版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 933.7 |
| 図書記号 | キキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オキ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1972 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160715 |
| 一般的処理データ | 20160714 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160714 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |