| タイトル | 目の見えない子ねこ、どろっぷ |
|---|---|
| タイトルヨミ | メ/ノ/ミエナイ/コネコ/ドロップ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Me/no/mienai/koneko/doroppu |
| 著者 | 沢田/俊子‖文 |
| 著者ヨミ | サワダ,トシコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沢田/俊子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sawada,Toshiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1943年京都府生まれ。ノンフィクションから童話まで小学校中級向けの作品を中心に幅広く執筆している。「盲導犬不合格物語」で産経児童出版文化賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110002726740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002726740000 |
| 著者 | 田中/六大‖絵 |
| 著者ヨミ | タナカ,ロクダイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/六大 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Rokudai |
| 記述形典拠コード | 110005403440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005403440000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | つぐみの家に迷い込んできた子ねこは、病気で、目がつぶれかかっていました。子ねこを助けるためには、手術で目玉をとらなければならなくて…。実話をもとに描く、目が見えない子ねこと、女の子の物語。 |
| 児童内容紹介 | もうすぐ4年生になるつぐみは、顔じゅうが目やにだらけになっている子ねこをひろいました。子ねこを動物病院へつれて行くと、先生から「両方の目玉をとりだせば、命は助かるかもしれません」と言われました。つぐみは「もし、あたしだったら、どうする?あたしとおんなじにしてやって」とお母さんにうったえ…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-219548-5 |
| ISBN | 978-4-06-219548-5 |
| TRCMARCNo. | 15034109 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 913.6 |
| NDC8版 | 913.6 |
| 図書記号 | サメ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1921 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150703 |
| 一般的処理データ | 20150626 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150626 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |