| タイトル | マンガでたのしくわかる!バスケットボール |
|---|---|
| タイトルヨミ | マンガ/デ/タノシク/ワカル/バスケットボール |
| タイトル標目(ローマ字形) | Manga/de/tanoshiku/wakaru/basukettoboru |
| 著者 | 西東社編集部‖編 |
| 著者ヨミ | セイトウシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西東社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Seitosha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | セイトウシャ/ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Seitosha/Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000141280001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000141280000 |
| 件名標目(漢字形) | バスケットボール |
| 件名標目(カタカナ形) | バスケットボール |
| 件名標目(ローマ字形) | Basukettoboru |
| 件名標目(典拠コード) | 510316900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バスケットボール |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バスケットボール |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Basukettoboru |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540155500000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seitosha |
| 出版者 | 西東社 |
| 出版者ヨミ | セイトウシャ |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | バスケットボールに必要なテクニックやチームプレーが身につくマンガと、シュートやドリブル、パスのしかたなどバスケの実技のイラスト解説を収録。トップ選手7人の子どものころの練習法も公開する。 |
| 児童内容紹介 | 主人公のツバサがライバルと競い合いながら選手として成長していくマンガで、バスケットボールに必要なテクニックやチームプレーを解説。さらに、シュートやドリブル、パスのしかたなどのポイントをたくさんのイラストで紹介(しょうかい)する。トップリーグ選手の子ども時代の思い出と練習法も公開。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010140010 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.5 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7916-2452-2 |
| ISBN | 978-4-7916-2452-2 |
| TRCMARCNo. | 16021627 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201605 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3831 |
| 出版者典拠コード | 310000178870000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 783.1 |
| NDC8版 | 783.1 |
| 図書記号 | マ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料形式 | D01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1961 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20160422 |
| 一般的処理データ | 20160418 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160418 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | この本の見かた |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | パート(1)スタート編 バスケを始めよう! |
| 第2階層目次タイトル | マンガストーリー |
| 第2階層目次タイトル | 1 ボールに慣れよう! |
| 第2階層目次タイトル | 2 ボールをはじく・回す! |
| 第2階層目次タイトル | 3 ボールハンドリングしよう(1) |
| 第2階層目次タイトル | 4 ボールハンドリングしよう(2) |
| 第2階層目次タイトル | トップ選手“子ども時代”の練習法(1)田臥勇太 |
| 第1階層目次タイトル | パート(2)ドリブル編 ボールを運ぼう! |
| 第2階層目次タイトル | マンガストーリー |
| 第2階層目次タイトル | 1 ドリブルの基本姿勢! |
| 第2階層目次タイトル | 2 ボールを強く低くつく! |
| 第2階層目次タイトル | 3 ボールを前後左右に動かす! |
| 第2階層目次タイトル | 4 動きながらボールをつく! |
| 第2階層目次タイトル | 5 ドリブルの止まり方! |
| 第2階層目次タイトル | 6 インサイドアウトに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 7 レッグスルーに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 8 バックビハインドに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 9 コンビネーションに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | トップ選手“子ども時代”の練習法(2)吉田亜沙美 |
| 第1階層目次タイトル | パート(3)シュート編 シュートを決めよう! |
| 第2階層目次タイトル | マンガストーリー |
| 第2階層目次タイトル | 1 シュートの基本姿勢! |
| 第2階層目次タイトル | 2 両手でシュートを打ってみる! |
| 第2階層目次タイトル | 3 片手でシュートを打ってみる! |
| 第2階層目次タイトル | 4 フリースローに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 5 レイアップシュートに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 6 ジャンプシュートに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 7 角度のないところから打つ! |
| 第2階層目次タイトル | 8 ブロックをかわして打つ! |
| 第2階層目次タイトル | 9 高いところからフワリと打つ! |
| 第2階層目次タイトル | トップ選手“子ども時代”の練習法(3)松井啓十郎 |
| 第1階層目次タイトル | パート(4)パス編 仲間と協力してボールを回そう! |
| 第2階層目次タイトル | マンガストーリー |
| 第2階層目次タイトル | 1 トリプルスレットの基本姿勢! |
| 第2階層目次タイトル | 2 チェストパスを出す! |
| 第2階層目次タイトル | 3 プッシュパスを出す! |
| 第2階層目次タイトル | 4 バウンズパスを出す! |
| 第2階層目次タイトル | 5 オーバーヘッドパスを出す! |
| 第2階層目次タイトル | 6 ランニングパスに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 7 ジャンプストップでパスを受ける! |
| 第2階層目次タイトル | 8 ストライドストップでパスを受ける! |
| 第2階層目次タイトル | 9 パス交換を工夫する! |
| 第2階層目次タイトル | トップ選手“子ども時代”の練習法(4)間宮佑圭 |
| 第1階層目次タイトル | パート(5)ディフェンス編 自分たちのゴールを守ろう! |
| 第2階層目次タイトル | マンガストーリー |
| 第2階層目次タイトル | 1 ディフェンスの基本姿勢! |
| 第2階層目次タイトル | 2 プレッシャーをかける! |
| 第2階層目次タイトル | 3 スライドステップに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 4 クロスステップに挑戦! |
| 第2階層目次タイトル | 5 相手のボールをうばう! |
| 第2階層目次タイトル | 6 相手のシュートをふせぐ! |
| 第2階層目次タイトル | 7 相手をゴールに近づかせない! |
| 第2階層目次タイトル | 8 リバウンドを確実に取る! |
| 第2階層目次タイトル | トップ選手“子ども時代”の練習法(5)比江島慎 |
| 第1階層目次タイトル | パート(6)テクニック編 試合で活躍できる技を覚えよう! |
| 第2階層目次タイトル | マンガストーリー |
| 第2階層目次タイトル | 1 打つと見せかけて抜く! |
| 第2階層目次タイトル | 2 パスと見せかけて打つ! |
| 第2階層目次タイトル | 3 スピードを変えて抜く! |
| 第2階層目次タイトル | 4 くるりと回ってシュート! |
| 第2階層目次タイトル | 5 相手をブロックして打つ! |
| 第2階層目次タイトル | 6 マークを外してパスを受ける! |
| 第2階層目次タイトル | 7 ぶつかってからパスを受ける! |
| 第2階層目次タイトル | トップ選手“子ども時代”の練習法(6)渡嘉敷来夢 |
| 第1階層目次タイトル | パート(7)チームプレー編 仲間と協力して勝とう! |
| 第2階層目次タイトル | マンガストーリー |
| 第2階層目次タイトル | 1 リバウンドからの速攻! |
| 第2階層目次タイトル | 2 パスをつないで点を取る! |
| 第2階層目次タイトル | 3 連係プレーで仲間を生かす! |
| 第2階層目次タイトル | 4 チームディフェンスで守る! |
| 第2階層目次タイトル | トップ選手“子ども時代”の練習法(7)田中大貴 |
| 第1階層目次タイトル | ふろく |
| 第2階層目次タイトル | バスケとミニバスケ よくあるファウルとルール違反 |
| 第2階層目次タイトル | バスケとミニバスケ ルールのおもな違い |