| タイトル | 安斎育郎先生の原発・放射能教室 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アンザイ イクロウ センセイ ノ ゲンパツ ホウシャノウ キョウシツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Anzai ikuro^ sensei no gempatsu ho^shano^ kyo^shitsu |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| 巻次 | 第3巻 |
| 巻次ヨミ | 3 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| 多巻タイトル | 放射能からいのちを守るために |
| 多巻タイトルヨミ | ホウシャノウ カラ イノチ オ マモル タメニ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Ho^shano^ kara inochi o mamoru tameni |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(漢字形) | 291A1 |
| 著者 | 安斎育郎∥文・監修 |
| 著者ヨミ | アンザイ,イクロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安斎∥育郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Anzai,Ikuro^ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10002420 |
| 件名標目(漢字形) | 原子力発電 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンシリョクハツデン |
| 件名標目(漢字形) | 放射能 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホウシャノウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Genshiryokuhatsuden |
| 件名標目(典拠コード) | 00018294 |
| 件名標目(ローマ字形) | Ho^shano^ |
| 件名標目(典拠コード) | 00043126 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihonshuppansha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホンシュッパンシャ |
| 本体価格 | 2000 |
| 内容紹介 | 原発事故による放射能汚染には、嫌でも長く付き合わなければならない。むやみに怖がらず、何に気をつければいいのか、どうすれば被ばくをふせげるのかなど、事故後の具体的な例から考える。 |
| ISBN | 978-4-406-05527-7 |
| ISBN | 4-406-05527-4 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.4 |
| 刊行年 | 2012 |
| 出版者典拠コード | 000008336 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 27cm |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 543 |
| NDC8版 | 543 |
| 利用対象 | N |
| ウィークリー通巻番号 | 1480 |
| ウィークリー週号 | 2012052 |
| 一般的処理データ | 20120418 2012 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120418 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 8342 |
| 表紙画像フラグ | 1 |